北海道警は24日、警察署に移送中のパトカー内で脱糞し、異臭に耐えかねた警察官が窓を開けた際にそこから逃げ出していた34歳の男が、建造物侵入容疑の際にも使ったと思われる盗難車で逃走している可能性を明らかにした。
米国株式相場の大幅下落を嫌気し、全体相場は6日ぶりに反落。平均株価は今年3番目の下げ幅を記録した。自動車株も軒並み安。完成車メーカーが軒並下げた中で、トラック部品メーカーのプレス工業が絶好調。排ガス規制に伴うトラック特需への期待から、国内証券の一角が投資判断を最上位に設定。
24日未明、北海道道警・岩見沢署で捜査車両用の駐車場に男が侵入し、交通課に配備されているミニパトカー6台のガラスを素手で叩き割るという事件が起きた。警察では器物損壊の容疑で30歳の男を検挙している。
ヤマハ発動機は24日、2003年版の環境報告書を発行した。地球温暖化防止のため取り組んでいる二酸化炭素排出削減は、売上高の増加に省エネが追いつかず、目標を達成できなかった。
富士重工業(スバル)は、2002年度の環境保全に係わる活動実績をまとめた「2003環境報告書」を発行した。環境報告書は商品の開発から調達、生産、使用、廃棄にいたる環境負荷低減活動の状況をまとめた年次報告書で、2000年から毎年発行している。
日産ディーゼル工業は24日、中国・東風汽車公司と、大型高級バス用のエアサスペンションの開発援助契約を締結した、と発表した。日産ディーゼルは、中国事業を拡大するため、新会社とのビジネス拡大を図りたい方針。エアサス開発援助を通じて、東風との協力関係を強化したい考えだ。
名古屋鉄道の自動車営業所に所属するバス運転手が1年4カ月にも渡って路線バスを無免許状態で運転していたという問題で愛知県警は24日、すでに退職している37歳の元運転手を道路交通法違反で、身代わり出頭した別の運転手を犯人隠避の容疑で逮捕した。
愛知県警は24日、前日の23日に新城市内の東名高速道路上り線で発生し、17人が死傷した多重衝突事故で、最後方から渋滞中の車列に衝突した大型トラックはブレーキをまったく使用していなかったという現場検証の結果を明らかにした。
マセラティは新型『クアトロポルテ』の公式写真発表を発表した。実車は9月9日、フランクフルト・モーターショーで披露される予定。初代クワトロポルテが創造した高性能ラグジャリー・サルーンというカテゴリーの再解釈だ、とメーカーでは定義している。
酒気帯び状態でクルマを運転し、新聞配達をしていた76歳の女性をはねて死亡させたとして業務上過失致死や道路交通法違反などの罪に問われた30歳の元消防署員に対する判決公判が23日、盛岡地裁遠野支部で開かれた。裁判官は懲役2年2カ月の実刑判決を言い渡している。