アウディ(Audi)は12月9日、ドイツ・インゴルシュタットとネッカーズルム工場から出荷される新車に、環境に優しいR33燃料を採用した、と発表した。
資源エネルギー庁が発表した石油製品の店頭小売価格週次調査によると、12月19日時点でのレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均価格は前週比0.1円安の168.1円。微減ながら3週間ぶりの値下がりとなった。
ACカーズは12月20日、新型オープン2シータースポーツカーの『コブラGTロードスター』(AC Cobra GT roadster)を2023年春、英国ロンドンで初公開すると発表した。
ナビタイムジャパンは、業務支援Webサービス「NAVITIME Tools」にて、複数のIC(インターチェンジ)間の料金をまとめて検索できる機能の提供を開始した。
日産自動車は12月21日、ミドルクラスミニバン『セレナ』新型について、未定としていたガソリン車4WDの価格を発表した。
今、日本で最も注目を浴びているEVメーカーが「ソニー・ホンダモビリティ」だ。年明けのCES2023では新たな動きが予想されている。そんな新会社のキーパーソンとなる代表取締役会長兼CEOの水野泰秀氏と、同代表取締役社長兼COOの川西泉氏の2人に話を聞いた。
ラディカルスポーツカーズ(Radical Sportscars)社は12月20日、サーキット専用の軽量2シーターオープンスポーツカー『SR3 XXR』を欧州で発表した。
ステランティスジャパンは、ジープ『グランドチェロキー』のABS制御プログラムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2018年8月19日~2019年12月19日に輸入された1177台。
JR東海は12月20日、東海道新幹線・豊橋~三河安城間の下り線で発生した架線断線事故の概要を明らかにした。
YRP研究開発推進協会とNTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの4社は12月20日、O-RAN(オーラン)に準拠した通信機器の試験や認証を行う拠点「Japan OTIC(ジャパンオーティック)」を横須賀リサーチパーク(神奈川県横須賀市)に開設し、開所式を開催した。