カーオーディオ市場に存在するさまざまな製品の中から、“名機”と呼ぶにふさわしいモデルを毎回1つずつ取り上げ、それぞれの魅力を解説している当シリーズ。今回は「カロッツェリア」のスタンダードナビ、『楽ナビ』をフィーチャーする。
新しい年が明けた2023年4月1日からは、自転車に乗るときも全員にヘルメットの着用が、努力義務として課されるという。改正道路交通法の実施日を定める政令が閣議で正式決定されたもので、きょうの各紙も社会面などで取り上げている。
テクトムとアークエルテクノロジーズ(AAKEL)は12月21日、EVスマート充電サービスに関する業務提携を発表、同時に、EVのリアルタイム情報をダイレクトにクラウド格納し、EVフリートマネジメントを最適化するシステムを開発したと発表した。
アウディの欧州Dセグメントワゴン、『A4アバント』次期型をスクープ。そのデザインとパワートレインの詳細が見えてきた。スクープサイト「Spyder7」が捉えた写真とともに最新情報をレポートする。
チューニングパーツメーカーのBLITZ(ブリッツ)から、レクサス『IS500』用スピードリミッターカット「Speed Jumper」が新登場。180km/hで制限がかかる国産車のスピードリミッターをカットする電子パーツだ。
11月より発売が開始された、フォルクスワーゲンの5ドアコンパクトホットハッチ『ポロGTI』。先代から最高出力を向上させた2.0L TSIエンジンと専用セッティングのシャシーで、スポーティな走りを楽しめる人気モデルだ。
カーオーディオシステムの高性能化を図りたいと思っているドライバー諸氏に向けて、サウンドアイテム情報を全方位的に発信している当コーナー。現在は「DSP」にスポットを当てている。
TOYO TIRE(トーヨータイヤ)は、東京オートサロン出展に先立ち、ブースと連動するスペシャルサイトを公開。様々なゲストを招いて実施予定のオリジナルコンテンツの詳細を紹介している。
レスポンスおなじみの妄想アンケートです。このクリスマス、誰とどこへドライブデートに行きたいですか。この手のアンケート結果はただの人気芸能人ランキングになりがちなので、シチュエーションまで想像してもらって、その人のキャラクターが滲み出るようにしたいです。
京王電鉄(京王)は12月16日、ダイヤ改正を2023年3月18日(平日ダイヤは3月20日)に実施すると発表した。