フォルクスワーゲンオブアメリカは2日、ロサンゼルスモーターショーで、『ニュービートル』の最終限定車、「ファイナルエディション」を発表した。1998年のデビューから11年。ニュービートルが、いよいよフィナーレの時を迎える。
北米日産は2日、ロサンゼルスで新型インフィニティ『M』(日本名:日産『フーガ』)を正式発表した。日本仕様のフーガにはない5.6リットルV8がハイライトとなる。
日産自動車は3日、『ティアナ』の電動シートに不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
ホンダは、世界最軽量で360度自在傾斜4ストロークエンジンを搭載した背負式刈払機『UMR425』をモデルチェンジし、12月11日から販売する。国内の販売計画は年間1000台。
トヨタ自動車は、北海道・東北・関東・北陸信越・東海・九州の全国6ブロックで展開中の「Gazoo mura」(ガズームラ)を、12月3日から近畿・中国・四国の3ブロックで新たに展開する。
筆者は国産ブランドのPNDについてはいくつかの機種について試用してきたが、GARMIN製品について本格的に触れるのは初めて。今回、『nuvi1480』を借りだして、GARMINならではの特徴について、詳しくレポートしていきたい。
米国トヨタ販売は2日、ロサンゼルスモーターショーで新型『シエナ』を発表した。大人7名または8名がゆったり移動できる空間と、高いユーティリティを持つ北米専用の大型ミニバンである。
『ルーテシア』はVWポロやプジョー207と同クラスのコンパクトカーだ。
三菱自動車は3日、新型コンパクトSUVを発表した。国内での車名を『RVR(アールブイアール)』とすることに決定した。2010年春国内市場から投入を開始し、世界展開を計画している。
米国マツダは、2日に開幕したロサンゼルスモーターショーにおいて、『マツダ2』(日本名:『デミオ』)の米国仕様を初公開した。