あいおい損害保険は25日、事故対応システムと電話機能を一体化させることで、顧客の電話番号から即座に事故情報を自動検索し「お待たせしない電話応対」を実現するCTI(コンピューター・テレフォン・インテグレーショ
JR東海は25日、最新型高速鉄道システム「N700-I Bullet」と超電導リニアモーターシステム「SCMAGLEV」の展開を図るため、米国をはじめとする諸外国市場で高速鉄道路線プロジェクトに参入すると発表した。
NEXCO西日本は、高速道路の安全・安心を確保するため、新しい形の安全対策の取り組み「DRIVE&LOVE」プロジェクトを開始する。
NEXCO西日本は、サービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)での収益還元結果を公表した。
ミハエル・シューマッハが加入したことで注目を集めるメルセデスGPに、新たにニック・ハイドフェルドが加わった。元BMWザウバーのドライバーであるハイドフェルドは、今シーズン、メルセデスGPのテスト兼リザーブドライバーとなる。
コスモ石油は25日、サービスステーション(SS)間の競争が激化する市場環境下、勝ち残るSSネットワークを構築するためとして、販売促進プログラム「ココロも満タンに宣言2010」を策定したと発表した。
出光興産は25日、千葉製油所(千葉県市原市)内に設置を進めていたバイオマス燃料供給有限責任事業組合(JBSL)のバイオETBE輸入1次基地「JBSL千葉ターミナル」が完成したと発表した。同日より第1船が米国から到着し、受け入れを開始した。
出光興産は25日、中国最大の発電会社である華能集団傘下の華能国際電力の陽邏発電所(湖北省武漢市)の30万kW石炭ボイラで実施してきた燃焼シミュレーション技術適用による省エネコンサルティングの改善計画をまとめ、同日現地報告会を実施するとともに提案書を提出した。
21日深夜、兵庫県播磨町内の国道250号で、不審車両を追跡中のパトカーが赤信号で交差点に進入した際、青信号を遵守して進行してきた乗用車と出会い頭に衝突する事故が起きた。双方のクルマは小破。人的な被害は無かったが、不審車両は逃走している。
先週22日、フェリペ・マッサが久々にF1マシンの戻った。モトGP王者バレンティーノ・ロッシのタイトル獲得のご褒美として行われた2日間のバルセロナテストに、マッサも特別参加。昨年のハンガリーGPでの不運なアクシデント以来、初めて本格的にF1マシンをドライビングした。