フィアットは20日、欧州向けの『500』の限定車「500 by DIESEL」に、新しいディーゼルエンジンを搭載した。
NISMOがレーシングテクノロジーをフィードバックさせて開発した、日産『GT-R』用のパーツ「クラブスポーツパッケージ」。その開発を担当する影山正美選手と、NISMOの岡村潤平氏が、東京オートサロンの初日に日産ブースでトークショーを行った。
米国のテスラモータースは21日、シカゴに販売店を開業した。世界で唯一、高速道路を走行できる動力性能を備えた量産EV、テスラ『ロードスター』を販売する。
GMは26日、暫定的にCEOを務めてきたウィッテーカー会長が、正式にCEOに就任したと発表した。
メルセデスベンツは23日にドイツ・ベルリンで開幕した「ベルリンファッションウイーク2010」に協賛している。
オランダのスーパーカーメーカー、スパイカーカーズ社は25日、GM傘下のスウェーデンブランド、サーブの買収交渉が最終段階に入ったことを明らかにした。
2009年の世界自動車販売台数が公表された。ダイハツ工業、日野自動車を含むトヨタ自動車グループは781万3000台(前年比12.9%減)に対し、スズキの世界販売は230万7000台(同2%減)。
国際興業は、観光地を知り尽くした運転手とバスガイドが企画した「ツアー運転手&ガイドが選んだオススメツアー」を1月25日から発売した。
プジョーは25日、中国・北京において、新型『408』を初公開した。『308』をベースに開発された中国向け4ドアサルーンである。
富士経済は、2009年8月から12月にかけ、一次電池と二次電池の材料の国内及び世界市場と電池材料メーカーの取り組みについて調査し報告書「2010電池関連市場実態総調査・下巻」にまとめた。