クライスラー日本は18日、グランド・ボイジャー2008年式のエアコンシステムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
国土交通省は、震災から1週間経過した同省の動きと対応について、大畠大臣の報告をサイトに掲載した。
日本での販売を開始するサーブの新型『9-5セダン』。そのエクステリアデザインについて、デザインチーフのSimon Padian氏は、「これはサーブデザインにとって、新しい時代の第一歩」と語る。
ランボルギーニが、『アヴェンタドールLP700-4』に続く新型車として開発中の『ガヤルド』後継モデル。そのネーミングは、『カブレラ』(CABRERA)が有力との情報を得た。
ウェザーニューズは18日、「東日本大震災」の実態調査の結果(速報版)を公開した。速報として14日〜16日の期間に、37,279人の有効回答をまとめたもの。調査は現在も継続しており、 調査を締め切り次第、改めて発表される予定。
マツダは18日、3月22日から本社工場と防府工場で、補修用部品や海外生産用部品、在庫品を活用した車両の生産を一時的に再開すると発表した。
1980年代にフィアット・オートの社長を務め、小型車『ウーノ』生みの親として知られるヴィットリオ・ギデッラが16日、スイスのルガーノで病気のため死去した。80歳だった。詳しい病名は明らかにされてない。
ホンダ車のチューニングを手がける無限(M-TEC)。その欧州法人が『CR-Z』のコンプリートカーの開発に乗り出す。
UDトラックス(竹内覚社長、埼玉県上尾市)は18日、22日から順次生産活動を再開し、28日には全ての工場で生産を再開すると発表した。
ポルシェは17日、レース専用モデルの『911GT3 Rハイブリッド』の進化形、「バージョン2.0」を発表した。