ソニックデザインは、2月24日から3月25日の期間中に同社のカーオーディオ製品を購入すると、購入代金に対するクレジット金利を最大36回まで同社が全額負担する 「クレジット金利“全額持ちます!”キャンペーン」を実施する。
週末のニューヨーク外国為替市場で円相場は下げ幅を拡大。一時は1ドル=79円台後半と、日本政府・日銀が円売り介入を実施した昨年10月31日の安値(79円55銭)を下回る水準となった。ただ、先行き……
マツダから新たに発売されたSUVの『CX-5』は“魂動(こどう)SOUL of MOTION”デザインを初めて全面採用した生産モデルである。
メルセデスベンツ『Vクラス』は現行が2代目。2003年10月に導入されたときには『ビアーノ』という新車種として登場したが、06年の改良を機にVクラスの名前に戻した。2011年1月にはフェイスリフトとともに装備の充実化が図られ、このモデルに最近試乗した。
コロナ工業(本社・神奈川県横浜市)は「ナノテク12(第11回国際ナノテクノロジー総合展・技術会議)」(15~17日)に、アルミと樹脂を一体成型する技術「アルプラス」でつくった車用部品を展示した。
富士キメラ総研は、年々高度化する自動車のエンジンやブレーキなどのシステムを制御する「ECU(電子制御装置)」の世界市場を調査した。
パテント・リザルトは、水平多関節型の産業用ロボット関連の特許技術力を独自集計してランキングを発表した。
単胴船ヨットによる大西洋横断西行き速度記録樹立に挑み、2月2日スペイン・カディス港を出発したマセラティ号は、世界標準時の2月13日10時59分10秒、バハマのサン・サルバドルにゴールした。 平均速度は17.60ノット=32.60km/hだった。
レースクイーンの姿を360度の角度から観賞できる、『iPhone』向け写真集アプリ『Digital Model(デジタルモデル)』が登場した。
レースクイーン情報ポータルサイト「Qブロ!」が、サーキットで最もプロモーション力を備えるレースクイーンを決定する、2011年「応援ランキング シリーズチャンピオン」を発表した。