日本交通と日本マイクロソフトは13日、共同記者会見を開き、クラウドを活用した全国規模でのタクシー配車サービスについて、両社が協業することを発表した。
アウディは13日、ドイツの複数のパートナーと共同で、次世代EVのバッテリー技術の研究開発を行う「eプロダクション」プロジェクトを立ち上げると発表した。
フォルクスワーゲングループは13日、2011年1〜11月の世界新車販売の結果を公表した。アウディやセアト、シュコダを含むグループの総販売台数(商用車を除く)は、過去最高の約469万台。前年同期に対して、12.4%増と伸びた。
「ライバルはVWとGM」と述べた中国・広州市にある「東風日産」の有力ディーラー幹部の言葉が象徴的である。日産自動車が“ビッグ3”の地位を確保するために、目下、猛チャージ中だ。
プレス工業は、インドネシアに設立した自動車部品や建機部品を製造する子会社の概要を発表した。
日本自動車タイヤ協会は13日、自動車タイヤの2012年、国内需要見通しを発表した。
10月末、中国企業2社に買収されることで基本合意した後も、短期的な運転資金不足状態が続いていたスウェーデンの自動車メーカー、サーブオートモビル(以下、サーブ)。同社が中国企業から、最初の資金を受け取ったことが分かった。
色の変化が目に楽しい絵本アプリ「しろくん」が、スイスイ社より発売されているiPhone対応、170円。物語とゲームがセットになっており、日本語と英語の切り替え機能もついている。
日本自動車工業会の志賀俊之会長と日本自動車販売協会連合会の天野洋一会長は、2012年度の税制改正大綱について「残念である」との会長コメントを発表した。
日本ミシュランタイヤは13日、『ミシュランガイド北海道2012特別版』を4月20日より発売すると発表した。同ガイドは、全道をカバーし、厳選されたレストランと宿泊施設を掲載した。価格は2310円。