丸順は、4月1日付けで、現場と一体となった実践的な研究開発を行うための組織改正を実施すると発表した。
古野電気は、米国のハネウェル・インターナショナルを相手取って、米国国際貿易委員会(ITC)と米国オレゴン州連邦地方裁判所に特許権侵害で提訴していた件が和解したと発表した。
スズキは、3月1日から4日までパシフィコ横浜(屋内展示)と横浜ベイサイドマリーナ(海上展示)で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2012」に、船外機やボートなどを出展する。
日産自動車の関連会社である日産マリーンは、『サンキャット26II』『ウイングフィッシャー23EX III』の2艇種をモデルチェンジし、2月20日から発売した。
ヤマハ発動機は、3月1日から4日までパシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナの2会場で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2012」に出展すると発表した。
ヤマハ発動機は、サロンクルーザー『EXULT 36 Sport Saloon』(イグザルト36スポーツサルーン)に、高出力・多機能なIPS(インボード・パフォーマンス・システム)式エンジン「IPS500」を新たに搭載して3月1日から発売すると発表した。
富士重工業は20日、同社クリーンロボット部における不正行為について、不正経理を行っていた元クリーンロボット部長を栃木県警察に詐欺の疑いで告訴したと発表。同事業の縮小・撤退を視野に入れた事業の見直しを行うことを明らかにした。
ダイハツ工業は20日、同社が試作した軽商用電気自動車(EV)を走行試験用の車両として同社グループの生産工場のある滋賀県、大分県へ提供すると発表。両県は、提供を受けた電気自動車を使って公道で今春から実証試験を実施する予定。
大同工業は17日、2輪・4輪用製品の海外生産の拡大や海外拠点の研究開発機能の強化、販売製品群の拡大を図るなどの2012~0214年度を対象期間とする「第9次中期経営計画」を策定した。
アップルインターナショナルが17日発表した2011年12月期(2011年1月〜12月)の連結決算は、最終損益が7億0800万円の赤字だった。前年同期は16億0400万円の赤字で、赤字額は改善した。