エミレーツ航空は28日、ムンバイ-ドバイ間でエアバス「A380」の運行を開始し、週に2127席分の増席を行うと発表した。エコノミックタイムスが伝えた。
無限(M-TEC)が開発したパーツが、本田技研工業のフィリピン現地法人が発売するアジア市場向け『シビック』のマイナーチェンジモデルに採用され、『シビック 2.0EL MUGEN』として現地で発表された。
福岡県警は27日、福岡県飯塚市内で軽乗用車を酒気帯び状態で運転中に対向車と衝突する事故を起こし、対向車の運転者を負傷させ、車両を放置して逃走したとして、直方市内に在住する40歳の男を自動車運転死傷行為処罰法違反(発覚免脱)容疑で逮捕した。
JAF(日本自動車連盟)は、6月1日より全国のJAFロードサービス隊員の制服をリニューアルする。
ベントレー東京の正規ディーラー、コーンズ・モータースは5月30日にベントレー『フライングスパーV8』を英国大使館にて発表した。コーンズ・モータースは、1964年からベントレービジネスを開始しており、今年で50年を迎える。
今年2月に香川県高松市内の国道11号で発生した車両9台が関係した多重衝突事故について、香川県警は26日、追突車を運転していた46歳の男を危険運転致傷容疑で逮捕した。事故前に脱法ハーブを吸引し、酩酊状態だったという。
太田昭宏国土交通相は5月30日の閣議後会見で、北朝鮮に対する制裁が解除されることについて「万景峰号については(入港を)認めない。制裁解除に入っていないと官房長官も明言しており、その通りだ」と述べ、万景峰号の入港は認めない考えを示した。
ゼネラルモーターズ・インディア副社長P・バレンドラン氏が、インド新政府は自動車税の減税措置を継続すべきであると語った。
インド国内トップクラスのシェア率をもつ、コルゲートとヒンドゥスタン・ユニリーバ(HUL)がP&Gに注目しているようだ。エコノミックタイムスが報じた。
インド、シカンダルプール駅から多くの日系企業が集まるサイバーシティなどを環状運行する、ラピッドメトロでのWi-Fiサービス提供が可能となった。エコノミックタイムスが伝えた。