JAF(日本自動車連盟)は、2014年6月1日に全国のJAFロードサービス隊員の制服をリニューアルした際、それまでの使用済み旧制服をリサイクル処理した。
ジャガー・ランドローバーは、自転車やオートバイの巻き込み事故防止を目的に、ドライバーなどに色や音、振動を用いて危険を警告する新技術「バイク・センス」の研究開発を発表した。
トヨタ自動車は1月26日に都内で新型『アルファード』『ヴェルファイア』の発表会を開いた。開発部門を担当する吉田守孝専務役員は 「他社にないミニバンの高級車ができた。法人など新しいお客様が増えるだろう」との手応えを表明した。
2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、一挙4車種を初公開したメルセデスベンツ。環境対応車では、『C350 プラグインハイブリッド』が、前面に押し出された。
日本自動車用品・部品アフターマーケット振興会(NAPAC)は、一般ユーザーを対象とした新イベント「NAPAC FESTA in 富士」を3月15日、富士スピードウェイで開催する。
1月23日から大阪のUSJで開催される「ユニバーサル・クールジャパン」にて、「エヴァンゲリオン・ザ・リアル 4-D」を体験してきました。
トヨタ車体の独身寮である新林寮の自治会は1月24日、特別養護老人ホーム「洲原ほーむ」(愛知県刈谷市)へ5台の車いすと色鉛筆、色紙を寄贈した。この活動は20年目となり、今回で車いすの累計寄贈台数は67台になった。
タイムズ24は、香川県高松市においてカーシェアリングサービス「タイムズカープラス」の提供を1月30日より開始する。香川県におけるカーシェアリングサービスの提供は同社初となる。
自動車チューニングパーツの開発・販売をおこなうHKSは25日、富士スピードウェイで毎年恒例のファンイベント「HKSプレミアムデー 富士スピードウェイ2015」を開催した。
トヨタ自動車は1月26日に都内で、新型『アルファード』『ヴェルファイア』の発表会を開いた。記者団の取材に応じた吉田守孝専務役員は、先週23日までの初期受注が合計で2万1000台に達したと明らかにした。