1月25日に開催されたJCCAニューイヤーミーティング。今年のコンクールデレガンス(テーマカー)はトヨタで、グランプリには1972年式のカローラレビンが選ばれた。
特集記事では自動車ジャーナリストからフィナンシャルプランナーまで様々な有識者にインタビュー。「アウトドアシーンでは、ゆるさやアナログ感のあるクルマが流行る」など、2015年のトレンドを予測する。
22日午前7時30分ごろ、山梨県富士河口湖町内の国道139号を走行していたトラックが対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた中型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で双方の4人が重軽傷を負っている。
最近、大手ブランドからスニーカーの復刻モデルが相次いで登場しているが、2015年もこのトレンドは続きそうだ。すでにadidasの『Superstar(スーパースター)』、Reebokの『Ventilator(ベンチレーター)』などがリリースされた。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、ALOS-2搭載のCIRC観測データを公開したと発表した。
日本航空(JAL)は、NTTデータが提供するオンライン決済不正検知サービス「CAFIS Brain for Travel」を採用し、業務運用を本格的に開始すると発表した。
トヨタ自動車が1月26日に発表した高級ミニバン『アルファード』、『ヴェルファイア』は、ミニバンの延長線上の高みを目指すのではなく、高級サルーンの新しいカテゴリーを築くことを目指して開発が行われたという。
ヤマト運輸は、「クロネコメール便」を3月末で廃止するのに伴って、4月1日から「小さな荷物」に対応する新たなサービスを追加、宅急便のサービスを拡充すると発表した。
フォルクスワーゲングループに属し、チェコに本拠を置くシュコダは、2014年の世界新車販売の結果を公表した。総販売台数は、初の100万台超えとなる103万7200台。前年比は12.7%増と、2桁増を達成している。
京浜急行電鉄(京急)は3月7日、金沢検車区(横浜市金沢区)で「体験ツアー」を開催する。検車区内の見学のほか、電車に乗車して洗車の様子を体験することができる。