最新ニュース(10,051 ページ目)

上質な走りに生まれ変わるショックアブソーバー『KONI』の実力 画像
自動車 ニューモデル

上質な走りに生まれ変わるショックアブソーバー『KONI』の実力PR

景気の良い時代には新車を買って初めての車検である3年が買い換えの目安だった時期もある。今でもそういったユーザーはいるのだが、昨今クルマ一台当たりの所有年数が延びている。一般的には5年、7年と伸び続けて税金が上がる13年まで乗り続ける人も増えている。

三菱ふそう、成田支店にスマートグラスを導入…メカニック目線の整備映像を顧客と共有 画像
自動車 ビジネス

三菱ふそう、成田支店にスマートグラスを導入…メカニック目線の整備映像を顧客と共有

三菱ふそうトラック・バス(MFTBC)は、新たなディーラーコンセプトに基づき、国内サービス拠点の旗艦店である南関東ふそう成田支店を全面リニューアルした。

富士スピードウェイでママチャリ7時間耐久…可夢偉のデモランなども実施 1月7日 画像
モータースポーツ/エンタメ

富士スピードウェイでママチャリ7時間耐久…可夢偉のデモランなども実施 1月7日

富士スピードウェイは、2017年1月7日に開催する「スーパーママチャリグランプリ 第10回ママチャリ日本グランプリ チーム対抗7時間耐久ママチャリ世界選手権」の場内イベントとして、小林可夢偉選手らによるデモランを行うと発表した。

マツダ、工場構内で恒例の駅伝大会開催…2月12日、3月5日 画像
モータースポーツ/エンタメ

マツダ、工場構内で恒例の駅伝大会開催…2月12日、3月5日

マツダは、2017年2月12日に防府工場(山口県防府市)で「愛情防府マツダ駅伝競走大会」を、3月5日に本社工場(広島県安芸郡府中町および広島市南区)で「マツダ駅伝大会」を開催する。

米ファラデーのテスラ対抗EV、最速の「モデルX」よりも速い 画像
エコカー

米ファラデーのテスラ対抗EV、最速の「モデルX」よりも速い

米国のファラデー・フューチャー(Faraday Future)社が2017年1月、米国ラスベガスで開催されるCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)17で初公開する同社初の市販EV。同車の加速性能が、テスラ『モデルX』の最速グレードを上回ることが判明した。

「VR元年に何が起こったのか?」---SIE吉田修平氏、新清士氏らが語る 画像
エンターテインメント

「VR元年に何が起こったのか?」---SIE吉田修平氏、新清士氏らが語る

Mogura VRとHIPは12月21日、都内にて「『VR元年に何が起こったのか?』2016年のVR業界を総括的検証」というタイトルのイベントを開催しました。

【ジャガー F-PACE ディーゼル 試乗】ジャガーを使い倒す、という贅沢…岩貞るみこ 画像
試乗記

【ジャガー F-PACE ディーゼル 試乗】ジャガーを使い倒す、という贅沢…岩貞るみこ

ジャガーのSUVというだけで、緊張感が高まる。横幅を中心にボリューム満点のボディに、存在感抜群の大きなグリルをつけた顔。荒れた路面を駆け抜けるより、アウトドアギアを積み込むより、ラグジュアリーな空間のほうが圧倒的に似合う。

【マツダ CX-5 新型】先代から始まった「魂動デザイン」を受け継ぐ[写真蔵] 画像
自動車 ニューモデル

【マツダ CX-5 新型】先代から始まった「魂動デザイン」を受け継ぐ[写真蔵]

マツダのCセグメントSUV、『CX-5』がフルモデルチェンジし2代目となった。先代CX-5から始まった魂動デザインを受け継いだ新型は、先代同様に力強い存在感を誇る。

高谷JCTと横浜港北JCT…2017年開通の新たな首都圏環状ルート[フォトレポート] 画像
自動車 ビジネス

高谷JCTと横浜港北JCT…2017年開通の新たな首都圏環状ルート[フォトレポート]

2017年、東京湾岸を行く高速道と内陸の道路ネットワークとを結ぶ“縦のライン”が神奈川と千葉でそれぞれ開通する。首都高K7横浜北線と外環道千葉県区間だ。12月23日、第三京浜と東関道から撮影した写真24枚と、12枚の図面・上空画像などから見ていこう。

小型バス 日野リエッセII、ボディデザイン一新でゆとりの客室空間を実現 画像
自動車 ニューモデル

小型バス 日野リエッセII、ボディデザイン一新でゆとりの客室空間を実現

日野自動車は、小型バス『リエッセII』をモデルチェンジして、2017年1月6日に発売する。