最新ニュース(10,053 ページ目)

国土交通行政について意見を…インターネットモニター募集 画像
自動車 社会

国土交通行政について意見を…インターネットモニター募集

国土交通省は、2月1日から3月8日までの間、国民から広く意見を聴いて国土交通行政に反映させることを目的とした2017年度の「国土交通行政インターネットモニター」を募集する。

宇宙デブリを除去する実証実験、「こうのとり」6号機が開始 画像
宇宙

宇宙デブリを除去する実証実験、「こうのとり」6号機が開始

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機を使って「宇宙ごみ」(スペースデブリ)を除去する実証実験を開始した。

能勢電鉄、鋼索線の運賃を25%引き上げを申請 画像
鉄道

能勢電鉄、鋼索線の運賃を25%引き上げを申請

能勢電鉄は1月30日、近畿運輸局長に鋼索鉄道事業の旅客運賃の引き上げを申請した。

フォード、トランプ大統領の入国禁止政策に声明…「価値観に反する政策は支持しない」 画像
自動車 ビジネス

フォード、トランプ大統領の入国禁止政策に声明…「価値観に反する政策は支持しない」

1月30日、一部の国からの米国への入国を禁止する大統領令に署名したトランプ新大統領。これに対して、米国の自動車大手、フォードモーターが声明を発表している。

【新聞ウォッチ】トランプ大統領令に戦々恐々の日本車メーカー、豊田社長と安倍首相が会談へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】トランプ大統領令に戦々恐々の日本車メーカー、豊田社長と安倍首相が会談へ

自動車分野の貿易不均衡を疑問視するトランプ米大統領に戦々恐々とする日本車メーカーだが、安倍晋三首相とトヨタ自動車の豊田章男社長が2月3日夜、国会周辺のホテルで懇談する方向で最終調整しているという。

木更津市でMV-22オスプレイの定期機体整備を開始へ…富士重工業が整備を受託 画像
航空

木更津市でMV-22オスプレイの定期機体整備を開始へ…富士重工業が整備を受託

普天間飛行場所属の米海兵隊MV-22オスプレイの定期機体整備を2月1日から、千葉県木更津市の陸上自衛隊木更津駐屯地において開始する。木更津市が、防衛省北関東防衛局からの情報提供として発表した。

オマーンの空港で旅客がムカデに噛まれる…搭乗予定便は1時間以上の遅延に 画像
航空

オマーンの空港で旅客がムカデに噛まれる…搭乗予定便は1時間以上の遅延に

オマーンのマスカット国際空港で1月29日、ロンドン行きのオマーン航空101便に搭乗しようとしていた旅客が自身の上着のポケットに隠れていたムカデに噛まれ、同便が遅延する事態になった。

保護者のネットセキュリティ意識、14か国中最下位…インテルセキュリティの調査 画像
自動車 テクノロジー

保護者のネットセキュリティ意識、14か国中最下位…インテルセキュリティの調査

 子どもがインターネット接続デバイスを寝室やベッドに持ち込むことを認めている保護者は、世界14か国平均で76%。日本でも79%が持ち込みを認めていることがインテルセキュリティの調査により明らかになった。

ロシア新車販売、4年連続で減少…11%減の142万台 2016年 画像
自動車 ビジネス

ロシア新車販売、4年連続で減少…11%減の142万台 2016年

欧州ビジネス評議会(AEB)は1月中旬、2016年のロシアにおける新車販売の結果を公表した。商用車を含めた総販売台数は、142万5791台。前年比は11%減と、4年連続で前年実績を下回った。

高校入学から大学卒業まで、必要な教育費は975万円…日本公庫教育費調査 画像
自動車 社会

高校入学から大学卒業まで、必要な教育費は975万円…日本公庫教育費調査

 高校入学から大学卒業までに必要な入在学費用の合計は975.0万円で、前年調査の899.4万円と比べて75.6万円増加していることが、日本政策金融公庫が1月30日に発表した調査結果より明らかになった。