デンソー、水素製造の実証試験を火力発電所で開始…水電解装置「SOEC」活用

JERA新名古屋火力発電所に設置した水素製造実証の全景
  • JERA新名古屋火力発電所に設置した水素製造実証の全景
  • JERA新名古屋火力発電所に設置した水素製造実証の全景

デンソーとJERAは9月25日、JERA新名古屋火力発電所において、デンソーが開発した水電解装置SOEC(固体酸化物形水電解装置)を活用した水素製造の実証試験を開始したと発表した。

燃焼時にCO2を排出しない水素は、カーボンニュートラル社会の実現に向けた次世代エネルギーとして期待されている。両社は2024年8月より、デンソーが開発するSOECを用いた高効率水素生成技術の共同開発に着手し、今回の実証試験の準備を進めてきた。

国内の火力発電所内でSOECを用いた水素製造の実証を行うのは、これが初めてとなる。SOECは、セラミック膜を電解質として高温で水蒸気を電気分解する装置で、他の方式に比べて電力コストを低減できる特長を持つ。本実証では、デンソーの熱マネジメント技術を応用し、SOECから排出される熱量を最小限に抑えることで、世界最高水準の電解効率による水素製造を目指す。


《森脇稔》

特集