GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」が限定販売

GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」
  • GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」
  • GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」
  • GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」
  • GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」
  • GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」

オージーケーカブトのフラッグシップモデル「F-17(エフ・イチナナ)」にMotoGPで活躍するアレイシ・エスパルガロ選手のレプリカモデル第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN(ミップス・アレイシ・ジャパン)」が追加。12月より数量限定で発売。税込み価格は7万400円。

今回追加の「ALEIX-JAPAN」は、アレイシ選手が2024年の日本GPで着用したスペシャルグラフィックを再現したレプリカモデル。今回のデザインは白と赤をベースに日本の象徴でもある桜の花を散りばめたものになっている。

じつはアレイシ選手はトレーニングの一環で自転車を使用しており、自転車との関わりが深いことから、オージーケーカブトがオフィシャルスポンサーを務める自転車競技の日本ナショナルチームのヘルメットにも使用されている伝統的な日本の模様の採用となった。

GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」GPライダー“アレイシ”モデルのヘルメット第2弾「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」

さらに、魔除けの意味を持つ「麻の葉」や、破魔矢の羽根をモチーフにした「矢絣(やがすり)」の伝統的な模様が描かれ、墨筆で描かれたようなラインが和の要素を強調。パーソナルナンバーの「41」も大きくレイアウトされており、アレイシ選手と日本の繋がりを全面に表現したデザインとなっている。また、今回のモデルには特別ステッカーも同梱されている。

前レプリカモデル同様に、「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」にはアレイシ選手が使用するものと同じシステム「Mips safety system」を搭載。スウェーデンのMips社が開発したもので、頭への斜角衝撃から生まれる回転運動が脳に伝わるのを防ぐ技術となっている。

F-17は「全方向型エアロダイナミクス」がメインコンセプトにのレーシングスペックモデル。空力デバイスにより走行中に発生する帽体付近の気流をコントロールし、ライダーにかかる負荷を軽減する技術が詰め込まれている。

「F-17 Mips ALEIX-JAPAN」はXS(54-55cm)からXXL(63-64cm)まで6サイズ展開。標準シールドとしてDAF-1R シールド(クリア)が付属するほか、ブレスガードNo.10、ウィンドシャッターNo.5なども同梱されている。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

教えて!はじめてEV

特集