トヨタ紡織が「FCアシスト自転車」など、カーボンニュートラルに向けた製品・技術を展示へ…くるまのテクノロジー展2024

FCアシスト自転車
  • FCアシスト自転車
  • ハイドロジェンパワーシステム
  • サーマルコンフォートシート
  • リカーボンシェルシート
  • ブースイメージ

トヨタ紡織は、5月22~24日にパシフィコ横浜で開催される自動車技術展「人とくるまのテクノロジー展2024」に出展する。サステナブルな社会に貢献するという考えのもと、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーの実現に向けた取り組みや製品・技術を紹介する。

主な展示品としては、温熱快適性と省エネルギーを両立した「サーマルコンフォートシート」がある。このシートは、背もたれと座面にシートヒーターやシートベンチレーションシステムを備え、首元へも温風や冷風を送ることで快適性を向上させる。エアコンで車室内全体を温度調整するよりも省エネルギーに貢献し、快適な車室空間を実現する。

また、同社開発の小型化燃料電池システムを搭載した「FCアシスト自転車」も展示される。この自転車は、精密プレス技術を活用して開発された燃料電池システム「ハイドロジェンパワーシステム」を搭載し、水冷式熱マネージメントシステムを採用している。これにより、システム全体の小型化が実現された。

その他の展示品としては、リサイクルした炭素繊維や天然繊維を使用した「リカーボンシェルシート」や、ナノレベルの構造制御技術を活用した「CNF強化樹脂」、太陽光を反射することで内装品の温度上昇を抑止する「シルバーアント遮熱表皮」などがある。

これらの展示品は、5月15日から6月5日に開催されるオンライン展示でも公開される。

《小崎未来@DAYS》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集