ホンダ、ダイハツも軽自動車を値上げ、米テスラはEV値下げを連発[新聞ウォッチ]

ホンダN-BOX
  • ホンダN-BOX
  • ダイハツ・ハイゼットカーゴ
  • テスラ・モデルY

新しい年度が始まってから3週間ほどになるが、マイカーなどの購入を検討しているユーザーにとっては、ため息をつくような気になるニュースが目につくようにもなった。

国内でも大手自動車メーカーが相次いで新車の値上げに踏み切っており、きょうの読売も「車も値上げの波」とのタイトルで、経済面のトップ記事で報じている。

◆仕様変更を伴わない値上げ

それによると、ダイハツ工業は、トヨタ自動車へのOEM(相手先ブランド)を含めて、軽商用車の『ハイゼットカーゴ』など3車種を7月生産分から4~5%値上げすると発表。ホンダも主力車種の軽の『N-BOX』など3車種の価格を1~2%引き上げる。ホンダでは国内で仕様変更を伴わない値上げは初めてという。

さらに、昨夏以降、三菱自動車やSUBARU(スバル)、マツダがコスト上昇分の価格転嫁に踏み切っているほか、日産自動車もSUV(スポーツ用多目的車)『エクストレイル』など5車種を値上げした。「各社はこれまでに慎重だったが、材料費や物流費の高騰が重荷となり、自動車業界にもインフレ(物価上昇)の波が広がってきた」(読売)とも伝えている。

◆「利益よりも台数」

一方、国内で新車の値上げが相次ぐ中、米国の電気自動車(EV)市場では値下げ競争が激化しているようで、このうち、EV最大手のテスラは販売台数を増やすため、年明け以降、主力SUV『モデルY』などの価格を段階的に引き下げている。

その影響で、この1~3月期決算では、販売台数は前年同期に比べて36%増の42万3000台と大きく増えて、売上高は前年同期より24%増の233億ドル(約3.1兆円)と大幅に増加したものの、純利益が24%減の25億ドル(約3400億円)となり、約3年ぶりの減益だったという。

きょうの日経が「テスラ、3年ぶり減益」などと分析記事を報じているが、決算会見でイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は「少ない販売台数と大きな利幅よりも、販売台数を増やすことが今は正しい選択だ」と説明したという。薄利多売の商法は、日本車メーカーの“お家芸”でもあったが、突然の独自の人工知能(AI)開発の表明といい、マイク氏の次元の異なる言動は、凡人には理解に苦しむ。

2023年4月21日付

●来春採用「増やす」42%、運輸目立つ脱コロナ鮮明、122社調査(読売・1面)

●自家用ジェット手続き緩和、訪日富裕層向け、空港利用申請短縮(読売・2面)

●車も値上げの波、日産5車種、ホンダも主力、材料・物流費高で価格転嫁(読売・10面)

●「脱炭素多様な道筋」主要国経済団体サミットへ提言、日本政府の主張反映(朝日・6面)

●EV値下げ連発テスラ24%減益、販売台数36%増、シェア優先(朝日・7面)

ダイハツ軽3種、4~6%値上げ、7月生産分から(毎日・7面)

●中大型車3割CO2ゼロ、首脳級協議、米、30年目標提案(日経・5面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集