2030年にNm3当たり30円を目指して液化水素サプライチェーン構築へ

液化水素を海上輸送
  • 液化水素を海上輸送
  • 液化水素を海上輸送
  • 水素液化・積荷基地(豪ビクトリア州へイスティングス)
  • 液化水素の海上輸送実証事業のイメージ

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と日本水素エネルギー岩谷産業ENEOSは、2030年に水素の船上引き渡しコストを、Nm3(ノルマル立米)あたり30円を達成する液化水素の海上輸送技術の確立を目指す。

商用規模で国際的な液化水素サプライチェーンを国内に構築することで、燃料電池車(FCV)や電力の脱炭素化を推進する。

NEDOのグリーンイノベーション基金事業「大規模水素サプライチェーンの構築プロジェクト」で、日本水素エネルギー、岩谷産業、ENEOSは「液化水素サプライチェーンの商用化実証」に取り組んでいる。具体的には、年間数万トン規模の大規模な液化水素の海上輸送技術を世界に先駆けて確立し、上流から下流までの一貫した国際間の液化水素サプライチェーンを実証する。


《レスポンス編集部》

編集部おすすめのニュース

特集