9月24日、国内自動車メーカー5社、部品メーカー5社が運営会員となって、MBD(モデルベース開発)を全国の自動車産業に普及するための組織「MBD推進センター」の発足が発表された。
マセラティジャパンは9月23日、新型スーパーカー『MC20』のシェイクダウンを鈴鹿サーキットで行った。
国内外から多くの観光客が訪れる高野山とその周辺地域で10月1日から、周遊性向上のための実証実験が行われる。電車やバス、観光施設などのチケットの予約・決済・発行・利用がスマートフォンで可能となる「キーパス高野山」と、「Visaのタッチ決済」の導入を試行する。
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは、ランドローバー『ディフェンダー』に特別仕様車「ダブルオーブラック エディション」を180台限定で設定し、9月24日から30日の期間限定で受注を行う。
◆全車にワイヤレスのApple「CarPlay」を採用
◆「SENSORY」グレードを継続設定
◆最強グレードは「レッドスポーツ400」
◆最新の先進運転支援システム
トヨタGAZOOレーシング(TGR)は、サウジアラビアを舞台として2022年1月2日にスタートを切る「ダカールラリー2022」に、4台体制で参戦する。
2年前より日本市場へのカムバックが公式に発表されていたオペル。先だって日本語の公式サイトも開かれたが、それにしてもいつから買えるのか?そしていつから乗れるのか?現在の状況についてひと回り聞いてみた。
ホンダは9月24日、Googleと車載向けコネクテッドサービスで協力し、北米で2022年後半に発売する新型車より搭載を開始し、順次グローバルに展開していくと発表した。
カーオーディオユニットの取り付けには、さまざなコツやセオリーがある。当連載ではその1つ1つを解説しながら、カーオーディオの面白さとプロショップのバリューを明らかにしようと試みている。今回も、メインユニットの周辺アイテムの取り付けについて説明していく。
9月25・26日の2日間、「大阪キャンピングカーフェア2021~秋の大商談会~」がインテックス大阪4・5号館にて開催される。