住友ゴム工業は9月22日、サステナビリティ長期方針に関するオンライン説明会を開催。主力のタイヤ事業で、製品に占めるバイオマス材料とリサイクル材料の合計比率を現状の25~30%から段階的に引き上げ、30年に40%、50年に100%にすると発表した。
伊藤忠商事は9月21日、パートナー企業と連携してバッテリー交換式電気トラックと搭載するバッテリーパック及びバッテリーパック交換ステーションを開発すると発表した。
米IT大手のグーグルとホンダが、インターネットにつながる「コネクティッドカー」分野で提携を強化するという。きょうの読売や日経が、両社の発表を受けて報じている。
「アウトドアドッグフェスタ」は、今年で7回目の開催となった。ホンダアクセスは、初心者向けの「はじめての犬キャン」講座に協賛。クルマを使って楽しむアウトドアライフの提案も行った。
マセラティは9月22日、現在開発中の新型SUVの『グレカーレ』(Maserati Grecale)を11月16日、イタリア・ミラノで初公開すると発表した。
北米カーオブザイヤー主催団体は9月21日、「2022北米SUVオブザイヤー」(2022 North American Utility of the Year)の第2次選考9車種を発表した。
サウンドウェーブの製作車両をイベントで試聴し、その音の良さに影響を受けた大内さん。デリカD:5を購入したのを機会にオーディオのグレードアップを目指した。茨城県のSOUND WAVEでスピーカー、DSPアンプに加えてサブウーファーも組み込むことにした。
国土交通省は9月21日、中山間地域における道の駅などを拠点とした自動運転サービスを、中国地方で初となる道の駅「赤来高原」(島根県飯南町)に本格導入すると発表した。
「TAKUMIモーターオイル」を展開するAKTジャパンは、人気コミック「頭文字D」とのタイアップエンジンオイルを商品化。「Legends Legacy」を10月1日より発売すると発表した。
横浜ゴムは、グローバルフラッグシップタイヤ「ADVANスポーツV105」が2021年7月にフォルクスワーゲンオブアメリカが公開した『アトラス・クロススポーツGTコンセプト』に装着されたと発表した。装着サイズは285/35ZR22 106Y。