衆院選の結果、変化を求めなかった民意…自民党が単独で安定多数[新聞ウォッチ]

記者会見に臨む岸田首相(10月31日)
  • 記者会見に臨む岸田首相(10月31日)
  • 小選挙区で敗れた自民党の甘利幹事長(10月31日)
  • COP26(10月31日、英グラスゴー)

「衆院選の開票速報のため、一部地域で配達が遅れたり、記事が重複したりする場合があります」---。

きょうの朝刊各紙は投開票の結果を伝える特別輸送態勢だが、1面のタイトルを比べると「自民単独過半数、立民惨敗議席減」(読売)や「自民伸びず過半数は維持、立憲後退、共闘生かせず」(朝日)、「自民堅調安定多数、立憲伸びず維新躍進」(毎日)などと、世の中の流れは保守的で大きな変化をあまり求めないことも鮮明になったようだ。

第49回衆院選の全465議席の当選者が確定したが、自民数党が追加公認を含めて261議席を獲得し、単独で過半数(233)に達したほか、公明党の32議席を含めた与党は291議席となり、国会運営を主導できる絶対安定多数(261)を上回ったという。

また、立憲民主党は公示前の110議席から14減の96。日本維新の会は公示前の11議席から41まで大きく伸ばし、衆院第3党に躍進。共産党は2議席減の10。国民民主党は3議席増の11議席となった。

読売は「岸田首相にとって、就任早々の衆院選は、ほろ苦さを伴う結果だった」として「来年の参院選に向けて『聞く力』だけでなく、首相の『行う力』も問われる」などと指摘。毎日は「勝者なしという民意」との見出しで「与党で絶対安定多数を維持し、戦術は奏功したものの、各地で守りの選挙を強いられ、風は吹かなかった」と伝えている。

ただ、小選挙区で自民党の甘利幹事長が敗れたり、民主党代表も歴任した小沢一郎氏も選挙区で議席を確保できなかったほか、自民党幹事長も経験した石原伸晃氏も立憲民主党の新人に敗れるなど、知名度のある大物政治家の世代交代も目に付く今回の投開票の結果でもある。

2021年11月1日付

●自民単独過半数、立民惨敗議席減、維新躍進第3党に(読売・1面)

●甘利幹事長交代へ、神奈川13区で敗北(読売・1面)

●COP26英で開幕、温室ガス削減目標引き上げ焦点(読売・2面)

●京王線、電車で刃物・放火1人重体、16人ケガ、殺人未遂容疑者逮捕(毎日・1面)

●787メモリアルフライト全日空、国内線就航10年で(産経・17面)

●日経平均「重い上値続く」市場関係者経済対策大型化の見方(日経・14面)

●車塗料乾燥の工程不要、日本ペイント系、樹脂部品向け、CO2排出減(日経・17面)

●私の履歴書(1)中嶋悟「レースにささげた人生」仕事も余暇も「幸せなヤツ」自負(日経・24面)

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集