ロングシートにC寝台とD寝台…関東鉄道に寝台気動車? 10月23日発

寝台とはいえ、実際は枕付きのロングシートで寝る「急行夜空号」。C寝台とD寝台はB寝台よりもはるかに簡易な寝台という意味か?常総線取手~下館全線を走行し、途中、撮影会などのイベントも開かれる。
  • 寝台とはいえ、実際は枕付きのロングシートで寝る「急行夜空号」。C寝台とD寝台はB寝台よりもはるかに簡易な寝台という意味か?常総線取手~下館全線を走行し、途中、撮影会などのイベントも開かれる。
  • 「ツーリスト式」と呼ばれていた戦前製の2等寝台車。マロネ29形かマロネフ29形と思われるが、仕切りはあるものの、座席状態はまさにロングシートだった。
  • 寝台気動車の実験は1963年にキハ52形一般型気動車を使用して盛岡地区で行なわれた。写真はいすみ鉄道のキハ52。

茨城県の関東鉄道は10月23日、常総線で夜行列車「急行夜空号」を運行する。

キハ0形など同社の旧型気動車3両編成を使用して守谷駅発着(23時45分発、5時40分解散)で運行されるが、座席種別は夜行列車らしく、ロングシートに座席のモケット生地を使用したオリジナル枕を備えた「C寝台」「D寝台」となっている。

C寝台とD寝台の違いは「寝台」の長さで、それぞれ2mと1m60cm。幅はいずれも45cm。戦前に登場した2等寝台車(後のA寝台車)には「ツーリスト式」と呼ばれる、ロングシート状の座席をベッド化するものがあったが、それを若干彷彿させるスタイルで、「寝台気動車」風とも言えるだろう。

ちなみに、1963年には寝台気動車の実験が行なわれたことがあったが、国鉄では実用化に至らず、2017年にデビューしたJR西日本の87系『TWILIGHT EXPRESS 瑞風』が最初となった。

旅行代金はC寝台(30席)が1万3000円、D寝台(6席)が1万2000円で、申込みは10月7日12時から関鉄観光のウェブサイトで受け付ける。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集