浸水被害で廃車となったE7系の代替車を2022年度末までに新造へ…JR東日本の2020年度設備投資計画

2019年10月の台風被害で浸水した長野新幹線車両センターのE7系。JR東日本が保有する8編成がすべて廃車となった。
  • 2019年10月の台風被害で浸水した長野新幹線車両センターのE7系。JR東日本が保有する8編成がすべて廃車となった。
  • 横須賀・総武快速線直通列車や房総各線へ、2020年度に投入されるE235系1000番台。現行のE217系と同様の「横須賀色」がベースになっている。
  • 東北北部にも投入されることになぅた電気式気動車のGV-E400系。
  • 増備される男鹿線のEV-E801系。

JR東日本は9月16日、2020年度の設備投資計画を発表した。投入額は2019年度より少なく、連結7110億円、単体5510億円となる。

車両面では、横須賀線・総武快速線直通列車や房総各線にE235系1000番台を、津軽・五能・奥羽の各線に電気式気動車のGV-E400系を投入。男鹿線を含む秋田~男鹿間には交流蓄電池電車のEV-E801系を追加投入する。

また、2019年10月に発生した台風19号により浸水被害を受け、12両編成8本が廃車となったE7系新幹線車両の代替車を、2022年度末までに新造するとしている。

設備面では、東京駅の山手線と京浜東北線ホーム、品川駅の京浜東北線ホーム(北行)、京浜東北線の与野駅、中央・総武緩行線の信濃町・千駄ヶ谷の各駅などでホームドアを整備。このうち与野駅には、ドアをフレーム状として軽量化・低コスト化を図ったスマートホームドアが導入される。

このほか、上越新幹線などでの新幹線速度向上や、中央快速線へのグリーン車導入(2023年度末目途)を目指した工事が行なわれ、地方中核都市でのSuica普及を目指した地域連携ICカードの開発や「話せる指定席券売機」の導入なども進められる。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集