2020年7月のニュースまとめ一覧(93 ページ目)

日産と富山市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国43件目 画像
エコカー

日産と富山市、EVを活用した「災害連携協定」を締結 全国43件目

日産自動車と富山市、富山日産自動車、日産サティオ富山の4者は7月1日、電気自動車(EV)を活用した「災害連携協定」を締結した。

テュフ、「くるまのガラス屋さん 仙台店」にガラスリペアショップ認証を発行 画像
自動車 テクノロジー

テュフ、「くるまのガラス屋さん 仙台店」にガラスリペアショップ認証を発行

テュフ ラインランド ジャパンは7月2日、株式会社光(本社:宮城県大崎市)の「くるまのガラス屋さん 仙台店」が、「ガラスリペアショップ認証」を取得したと発表した。

ベントレー ベンテイガ 改良新型、最新のインフォテインメント搭載…欧州仕様 画像
自動車 ニューモデル

ベントレー ベンテイガ 改良新型、最新のインフォテインメント搭載…欧州仕様

◆10.9インチの高解像度タッチスクリーン
◆室内の空気から汚染物質を除去する「エアイオナイザー」
◆後席乗員向けのタブレット「タッチスクリーンリモート」
◆乗車定員が異なる3種類のシートを設定

アウディQ5 改良新型、マイルドハイブリッド搭載…欧州仕様 画像
エコカー

アウディQ5 改良新型、マイルドハイブリッド搭載…欧州仕様

◆欧州複合モード燃費は18.8km/リットル
◆最新のクリーンディーゼルエンジン
◆アウディダイナミックステアリング
◆予測的な運転スタイルを支援して燃費を削減

【ヤマハ XMAX 試乗】人気の軽二輪スクーター、でも「やっぱり250!」と思わせる理由…青木タカオ 画像
モーターサイクル

【ヤマハ XMAX 試乗】人気の軽二輪スクーター、でも「やっぱり250!」と思わせる理由…青木タカオ

90年代半ば、『マジェスティ』でビッグスクーターブームを巻き起こしたヤマハ。軽二輪枠のスクーターは、現在でも各社が充実化を図るホットなセグメントだが、そこでライバルに負けるわけにはいかない。いま、250ccクラスを担うのが『XMAX』だ。

日産 アリア、ティザー映像…7月15日デジタルワールドプレミア[動画] 画像
エコカー

日産 アリア、ティザー映像…7月15日デジタルワールドプレミア[動画]

日産自動車は7月1日、7月15日にワールドプレミアされる新型EVクロスオーバー車の『アリア』(Nissan Ariya)のティザー映像を公開した。

新車登録台数、コロナ禍影響大きく19.3%減の139万9694台 2020年上半期 画像
自動車 ビジネス

新車登録台数、コロナ禍影響大きく19.3%減の139万9694台 2020年上半期

日本自動車販売協会連合会は7月1日、2020年上半期(1~6月)の新車販売台数(軽自動車除く)を発表。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大による影響を受け、前年同期比19.3%減の139万9694台の大幅減で、2年ぶりのマイナスとなった。

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…サブウーファーの信号配線 その2 画像
自動車 テクノロジー

[カーオーディオ・インストレーション]低音強化…サブウーファーの信号配線 その2

カー用のオーディオ機器の取り付けにおいてのセオリー等々を紹介しながら、カーオーディオの面白さを紐解こうと試みている当コーナー。現在は「低音強化」アイテムである「サブウーファー」の取り付けにまつわるあれこれを説明している。

後付けペダル踏み間違い急発進等抑制装置、国交省が初認定 画像
自動車 テクノロジー

後付けペダル踏み間違い急発進等抑制装置、国交省が初認定

国土交通省は7月1日、後付けのペダル踏み間違い急発進等抑制装置について、一定の機能を持つと認められるものとして、2種類の装置を認定したと発表した。

ハーレーが初心者向けレンタルプランを提供…公道で気軽に 画像
モーターサイクル

ハーレーが初心者向けレンタルプランを提供…公道で気軽に

ハーレーダビッドソンジャパンは7月1日から9月30日までの期間、大型二輪車免許を取得したばかりの初心者ライダーをサポートする限定プログラム「公道デビュー応援レンタルプラン」を提供すると発表した。

    先頭 << 前 < 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 > 次 >> 末尾
Page 93 of 99