2019年4月のニュースまとめ一覧(21 ページ目)

[取り付け方で音が変わる]外部パワーアンプの固定方法 画像
自動車 テクノロジー

[取り付け方で音が変わる]外部パワーアンプの固定方法

カーオーディオの音の良し悪しは、取り付け方の良し悪しでも変わってくる。そこにはコツやセオリーが多々あり、それらが実践されないと良い結果が得られにくくなる。そのコツやセオリーのいろいろを解説しながら、カーオーディオの奥深さを紐解こうと試みている。

NICTとトヨタ、自動車法規の自動翻訳を開発 画像
自動車 ビジネス

NICTとトヨタ、自動車法規の自動翻訳を開発

情報通信研究機構(NICT)は4月23日、トヨタ自動車と自動車法規を対象としたニューラル英日・中日自動翻訳を共同研究し、実用性を確認したと発表した。これによって自動車業界全体でのニューラル自動翻訳の活用が期待できるとしている。

衝突被害軽減ブレーキ性能の審査で152型式を認定 国交省 画像
自動車 テクノロジー

衝突被害軽減ブレーキ性能の審査で152型式を認定 国交省

国土交通省は4月23日、乗用車に搭載された衝突被害軽減ブレーキの認定結果を公表した。

ヴェルファイア エアロタイプ用サテライトビューカメラ発売、市販ナビで全方位駐車アシスト機能 画像
自動車 テクノロジー

ヴェルファイア エアロタイプ用サテライトビューカメラ発売、市販ナビで全方位駐車アシスト機能

カナック企画は、トヨタ ヴェルファイア エアロタイプ用サテライトビューカメラ「SV-Y008」を4月25日より全国のディーラーや量販店で販売する。

ボルグワーナー、新開発の電動車向け車載充電器発表…上海モーターショー2019 画像
自動車 ニューモデル

ボルグワーナー、新開発の電動車向け車載充電器発表…上海モーターショー2019

ボルグワーナー(BorgWarner)は、中国で開幕した上海モーターショー2019において、新開発の「OBC」(オンボード・バッテリー・チャージャー。電動パワートレイン車向けの車載充電器)を初公開した。

日産、新役員体制発表---COOに山内氏、川口、星野専務も副社長に昇格[新聞ウォッチ] 画像
自動車 ビジネス

日産、新役員体制発表---COOに山内氏、川口、星野専務も副社長に昇格[新聞ウォッチ]

日産自動車が、ナンバー2にあたるCOO(最高執行責任者)のポストにCCO(チーフコンペティティブオフィサー)の山内康裕氏を昇格させるなどの新たな役員人事を決めた。

【ダラーラ ストラダーレ】世界最大レースカーメーカー創始者の夢を実現した“道”という名のクルマ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【ダラーラ ストラダーレ】世界最大レースカーメーカー創始者の夢を実現した“道”という名のクルマ

23日、アトランティックカーズが日本での独占輸入権獲得を発表したダラーラ『ストラダーレ』。イタリア語で“道”という名のロードカーは、世界最大のレーシングカー製造社の創始者ジャンパオロ・ダラーラの夢を実現したクルマである。

TT RSの心臓…「ターボブルー」のアウディ RS Q3 新型、最終デザインを確認 画像
自動車 ニューモデル

TT RSの心臓…「ターボブルー」のアウディ RS Q3 新型、最終デザインを確認

アウディ『Q3』新型に設定される最強モデル、『RS Q3』の市販型プロトタイプをこれまでで最も鮮明にカメラが捉えた。「ターボブルー」カラーで現れた最新の開発車輌は、カモフラージュも一部ペイントを残すのみだ。

北海道で一番小さい村がトロッコ列車を盛り上げる…『風っこ そうや』のおもてなしネタを募集 画像
鉄道

北海道で一番小さい村がトロッコ列車を盛り上げる…『風っこ そうや』のおもてなしネタを募集

北海道で一番小さい村で知られている音威子府(おといねっぷ)村の若手まちづくりグループ「nociw*」(ノチウ)は、7~9月に宗谷本線で運行されるトロッコ列車『風っこ そうや』の応援企画を実施する。

日産の11車種、国交省の「衝突被害軽減ブレーキの性能認定」を取得 画像
自動車 テクノロジー

日産の11車種、国交省の「衝突被害軽減ブレーキの性能認定」を取得

日産自動車は4月23日、国土交通省の「衝突被害軽減ブレーキの性能認定制度」において、インテリジェント エマージェンシーブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)を搭載している11車種が認定を取得したと発表した。

    先頭 << 前 < 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 …30 …40 ・・・> 次 >> 末尾
Page 21 of 114