三井不動産は4月24日、世界で初めて本格的なMaaS(モビリティ・アズ・ア・サービス)プラットフォームを構築した「ウィム」を展開するMaaS Global(MG)に資本参加するとともに、協業することで合意したと発表した。
経済産業省は4月24日、IoTやAIを活用した新たなモビリティサービスの社会実装に取り組む「パイロット地域」を募集すると発表した。
国内向け生産を今年8月に終了する三菱自動車のRV「パジェロ」に続いて、トヨタ自動車の中型セダン「マークX」も12月で生産を打ち切るという。
アウディジャパンは、コンパクトスポーツ『TT』シリーズの誕生20周年を記念した世界限定モデル「TT 20イヤーズ」を日本市場に導入、6月10日より20台限定で発売する。
◆運転支援技術が必須アイテムとなった時代の軽
◆「自分の居場所が決まる」運転席
◆運転が雑な私の、高評価はブレーキである
5月5日に、筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催されるイベント「Car Cafe "For beautiful car life"」にて、女性のための車生活サイト「beecar」とコラボした「beecar女子会」を開催される。
◆新デザインのフロントグリルを採用して表情が変化
◆ヘッドライトやテールランプに最新のLED技術を導入
◆最新の車載コネクティビティを採用。スマホとの連携も強化
カーオーディオイベント「中四国オートサウンドフェス」が5月26日、道の駅多々羅しまなみ公園(愛媛県今治市)で開催される。
小田急グループの箱根観光船では25日から、神奈川県箱根の芦ノ湖を運航する海賊船に、新型の「クイーン芦ノ湖(QUEEN ASHINOKO)」が就航する。営業運航の初出港時刻は11時20分、桃源台港発。
5月5日に、筑波サーキット(茨城県下妻市)で開催されるイベント「Car Cafe "For beautiful car life"」において、スバル『WRX STI TYPE RA-R』とマツダ『ロードスター』の同乗試乗会を開催する。