アウディの新型クーペSUV『Q4』に設定されるハードコアモデル、『RS Q4』市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。
◆ステルヴィオの下に位置する小型SUVを示唆するコンセプトカー
◆フルデジタルコクピットなど最新のコネクティビティを導入
◆PHVシステムはEVモードやダイナミックモードなどが選択可能
ランボルギーニは3月8日、主力車種『ウラカン』の大幅改良モデルとなる「ウラカンEVO」を都内で日本初公開した。日本での価格は3223万円。
ポルシェジャパンと正規ディーラー契約を結ぶナインは、愛知県三河地区初の正規販売店「ポルシェセンター岡崎」を4月3日にオープンする。
「海、とびきりの週末」をブースのテーマにしているヤマハ発動機。ジャパンインターナショナルボートショー2019(ジャパンボートショー2019)の会場では、マリン関連のソフト事業に関する紹介、プロモーションにも力を入れていた。
JR西日本は3月8日、平成30年7月豪雨の影響で運行を見合わせている芸備線三次~狩留家(かるが)間のうち、4月4日から暫定的に再開する三次~中三田(なかみた)間の列車時刻を発表した。時刻は次のとおり。
◆新開発ハイブリッドは都市走行の8割をEVモードでゼロエミッション走行可能
◆ヘッドライトやテールランプはCシェイプが特徴
◆最新のコネクティビティ技術を反映させた「スマートコクピット」採用
アウディは3月7日、『A3スポーツバック』のCNG(天然ガス)仕様車、『A3スポーツバックg-tron』(Audi A3 Sportback g-tron)の改良新型を欧州で発表した。
ホンダの米国部門は3月6日、米国EPA(環境保護局)が公表した2017年モデルの燃費報告書において、ホンダが1台当たりの平均燃費が最も優秀な自動車メーカーに認定された、と発表した。
スズキのインド子会社、マルチスズキは3月6日、新型『ワゴンR』(Suzuki WagonR)の新開発の天然ガス車、「S-CNG」を発表した。