◆新世代のダイナミックシールドをフロントマスクに導入
◆2種類の4WDシステムを設定。オフロードモードも搭載
◆歩行者も検知する自動ブレーキなど最新の先進運転支援システムを採用
シェフラー(schaeffler)は3月6日、EV向けに新たなステアリングギアを新開発した、と発表した。
ヤマハ発動機は、20馬力の4ストローク船外機「F20G」を開発し、4月1日より販売を開始する。
ヤマハ発動機は、バイクとサウナとサウナ飯でととのう新作漫画4作品を「3月7日サウナの日」に同社特設サイト「ととのったMAGAZINE」にて公開した。
三井不動産リアルティは、同社が運営する「カレコ・カーシェアリングクラブ」にて、スバル『フォレスター アドバンス』を3月8日から順次10台導入すると発表した。
トーヨータイヤの米国販売子会社Toyo Tire U.S.A. Corp.は、トラック・バス用タイヤのディーラ-向け販売卸価格を5月1日より平均5%値上げすると発表した。
人工知能・ビッグデータ分析に特化した技術ベンチャー企業、ユーザーローカルは、アイデミーとの協業で、自動運転のためのディープラーニング技術を学べるプログラミング研修を開講すると発表した。
国土交通省は3月6日、歩道でベビーカーが乗り越えにくい段差を効率的に発見する新技術を公募すると発表した。
国内最大のマリンイベント、「ジャパンインターナショナルボートショー2019」が7日、パシフィコ横浜で開幕した。総額110億円にものぼる約260艇のボートを展示、4日間で5万5000人の来場を見込む。
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月5日、スイスで開幕したジュネーブモーターショー2019において、「2019ワールドカーオブザイヤー」の最終選考3車種を発表した。