2019年3月のニュースまとめ一覧(110 ページ目)

トーヨータイヤの事業再編計画を産業競争力強化法に認定 画像
自動車 社会

トーヨータイヤの事業再編計画を産業競争力強化法に認定

経済産業省は2月27日、産業競争力強化法の規定に基づきトーヨータイヤが提出していた「事業再編計画」を認定したと発表した。

フランス生まれの燃料電池アシスト自転車、東京オリンピックまでの発売目指す…FC EXPO 2019 画像
自動車 ニューモデル

フランス生まれの燃料電池アシスト自転車、東京オリンピックまでの発売目指す…FC EXPO 2019

岐阜市に本社を構える清流パワーエナジーは「第15回国際水素・燃料電池展」(=FC EXPO 2019。2月27日~3月1日、東京ビッグサイト)に燃料電池アシスト自転車を展示、2020年の東京オリンピック・パラリンピックまでに販売を開始するという。

動画でわかるハーレーの車載インフォテインメントシステム…最新バイクはここまでできる 画像
モーターサイクル

動画でわかるハーレーの車載インフォテインメントシステム…最新バイクはここまでできる

スマートフォンと繋がり、車載のタッチパネルではいろいろなことができるが、すぐには理解不能。

BMWの旗艦エレクトリックSUV、「iNEXT」実車をスクープ!航続距離は724km 画像
自動車 ニューモデル

BMWの旗艦エレクトリックSUV、「iNEXT」実車をスクープ!航続距離は724km

BMWが2018年9月に発表した次世代EVコンセプトカー、『ヴィジョンiNEXT』の生産型プロトタイプを、スクープサイトSpyder7のカメラが初めて捉えた。

自動運転を見据えた将来の都市交通 国交省があり方を検討 画像
自動車 社会

自動運転を見据えた将来の都市交通 国交省があり方を検討

国土交通省は2月28日、自動運転時代を見据えた将来の都市交通のあり方について検討すると発表した。

ドラレコなど、車載用に耐久性を確保したマイクロSDカード 東芝メモリがブランド立ち上げ 画像
自動車 テクノロジー

ドラレコなど、車載用に耐久性を確保したマイクロSDカード 東芝メモリがブランド立ち上げ

東芝メモリは、ドライブレコーダーや監視カメラ向けのメモリカードとして必要な性能と耐久性を備えたmicroSDメモリカードのラインアップを「エクセリア」ブランドで立ち上げ、2019年第2四半期(4~6月)に発売する。

キッズ動画「おしえて! はたらくバイク」その魅力と制作へかける想い 画像
モーターサイクル

キッズ動画「おしえて! はたらくバイク」その魅力と制作へかける想い

次世代をになう子供たちに、社会に役立つバイクの魅力を少しでも知ってほしい、そんな想いで生まれた動画が「おしえて! はたらくバイク」シリーズです。

【ホンダ ヴェゼルツーリング 試乗】「選ぶ価値あり」のターボグレード…渡辺陽一郎 画像
試乗記

【ホンダ ヴェゼルツーリング 試乗】「選ぶ価値あり」のターボグレード…渡辺陽一郎

最近はSUVの人気が高く、その代表がホンダ『ヴェゼル』だ。全長は4330~4340mmに収まるから運転しやすく、燃料タンクを前席の下に搭載したために空間効率も高い。後席と荷室はミドルサイズSUV並みの広さだ。外観には引き締まり感が伴ってカッコ良く、人気車種になった。

VW パサート 改良新型、最新デジタルコクピットに部分自動運転採用…ジュネーブモーターショー2019で発表予定 画像
自動車 ニューモデル

VW パサート 改良新型、最新デジタルコクピットに部分自動運転採用…ジュネーブモーターショー2019で発表予定

◆さらなる上質感を追求した新デザインのフロントマスク
◆210km/hまで対応する部分自動運転システムを採用
◆最新バージョンのデジタルコクピットを設定

【スーパーフォーミュラ】2019年の開催概要発表、各陣の新車「SF19」も走り出す…グランツーリスモにも“収録”へ 画像
モータースポーツ/エンタメ

【スーパーフォーミュラ】2019年の開催概要発表、各陣の新車「SF19」も走り出す…グランツーリスモにも“収録”へ

2日、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)の2019年シリーズ開催概要発表が「モースポフェス 2019 SUZUKA」開催中の鈴鹿サーキットであり、コースでは各陣の新車「SF19」も走り始めた。また、新車がグランツーリスモに収録されることも発表されている。