2018年9月のニュースまとめ一覧(49 ページ目)

F1日本GP前売りチケット、V1/V2席や西エリア席も残りわずか 開幕まであと3週間 画像
モータースポーツ/エンタメ

F1日本GP前売りチケット、V1/V2席や西エリア席も残りわずか 開幕まであと3週間

鈴鹿サーキットは、開幕まであと3週間に迫った「2018 FIA F1世界選手権シリーズ第17戦 日本グランプリレース 鈴鹿30回記念大会」(10月4~8日開催)の各種チケット販売状況を発表した。

JR東日本が新幹線の逸脱防止対策を強化…レール転倒防止装置を拡充 画像
鉄道

JR東日本が新幹線の逸脱防止対策を強化…レール転倒防止装置を拡充

JR東日本は9月14日、新幹線の逸脱防止対策として「レール転倒防止装置」を追加設置することを明らかにした。

メルセデスAMG GLE63S など、油圧スタビライザからオイルが吹き出すおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスAMG GLE63S など、油圧スタビライザからオイルが吹き出すおそれ リコール

メルセデス・ベンツ日本は9月13日、メルセデスAMG「GLE63S」など『GL/GLEクラス』4車種の油圧スタビライザ制御装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

KDDI、5Gの有効性を検証するための実証実験を実施 除雪車の運行支援など 画像
自動車 テクノロジー

KDDI、5Gの有効性を検証するための実証実験を実施 除雪車の運行支援など

KDDIは、高速・大容量、低遅延、多接続が可能な第5世代移動通信システム「5G」の実現に向け、総務省の5G総合実証試験に沿って2018年度もさまざまなユースケースを想定した実証試験プロジェクトを推進すると発表した。

山陽本線が9月30日に全線運行再開…貨物列車の迂回運行も終了へ 平成30年7月豪雨 画像
鉄道

山陽本線が9月30日に全線運行再開…貨物列車の迂回運行も終了へ 平成30年7月豪雨

JR西日本は9月14日、平成30年7月豪雨の影響で運行を見合わせていた山陽本線三原~白市間を、9月30日に再開する予定となったことを明らかにした。

昭和シェル石油、大型LNGトラックへの燃料供給体制を整備 画像
自動車 ビジネス

昭和シェル石油、大型LNGトラックへの燃料供給体制を整備

昭和シェル石油は、東京都大田区にある京浜トラックターミナルL(LNG)+CNGステーションで関東地方で初となる大型LNGトラックへの燃料供給を開始した。

楽天、自動車やバイクの教習申込ができる新サービスを開始 画像
自動車 ビジネス

楽天、自動車やバイクの教習申込ができる新サービスを開始

楽天は、インターネットショッピングモール「楽天市場」にて、自動車やバイクなどの教習コースの申し込みができる新サービス「楽天教習所ナビ」を9月14日より開始した。

個人所有のポルシェをシェア…ポルシェが新モビリティサービスを米国で開始 画像
自動車 ビジネス

個人所有のポルシェをシェア…ポルシェが新モビリティサービスを米国で開始

ポルシェは9月13日、個人が所有するポルシェ車をカーシェアする新たなモビリティサービス、「ポルシェ・ホスト」プログラムを米国で試験導入した、と発表した。

コンチネンタル、渋滞先読みで燃費向上…予測アルゴリズムを活用 画像
自動車 テクノロジー

コンチネンタル、渋滞先読みで燃費向上…予測アルゴリズムを活用

コンチネンタルは9月12日、車載コネクティビティシステム「eHorizon」の最新版を、ドイツで9月19日に開幕するハノーバーモーターショー2018(IAA商用車)において初公開すると発表した。

ZF、大型トラック向け先進運転支援発表へ…センサーとカメラで巻き込み事故防止 画像
自動車 テクノロジー

ZF、大型トラック向け先進運転支援発表へ…センサーとカメラで巻き込み事故防止

ZFは9月12日、ドイツで9月19日に開幕するハノーバーモーターショー2018(IAA商用車)において、新開発の先進運転支援システム(ADAS)「ターンアシストシステム」を初公開すると発表した。

    先頭 << 前 < 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 …50 …60 ・・・> 次 >> 末尾
Page 49 of 95