2018年9月のニュースまとめ一覧(50 ページ目)

VW ザ・ビートル、2019年7月に生産終了へ…8年の歴史に幕 画像
自動車 ビジネス

VW ザ・ビートル、2019年7月に生産終了へ…8年の歴史に幕

フォルクスワーゲンは9月13日、『ザ・ビートル』(Volkswagen The Beetle)の生産を2019年に終了すると発表した。

【DS 7 クロスバック 試乗】一途にモード系、走りにはソツなし…島崎七生人 画像
試乗記

【DS 7 クロスバック 試乗】一途にモード系、走りにはソツなし…島崎七生人

始動ボタンの押下で、B.R.Mのアナログ時計がサンダーバードさらがらのギミックでシズシズと姿を現した。「いったい車両本体価格の何分の1か!?」と思ったりして。

スバル フォレスター新型、月販目標の5倍超となる1万3282台を受注 4割がe-BOXER搭載モデル 画像
自動車 ニューモデル

スバル フォレスター新型、月販目標の5倍超となる1万3282台を受注 4割がe-BOXER搭載モデル

SUBARU(スバル)は、6月20日に発表した新型『フォレスター』について、9月13日時点で月販目標(2500台)の5倍超となる1万3282台を受注したと発表した。

北米SUV 2019、RAV4 やスバルの3列SUVが選出…セミファイナル12車種 画像
モータースポーツ/エンタメ

北米SUV 2019、RAV4 やスバルの3列SUVが選出…セミファイナル12車種

北米カーオブザイヤー主催団体は9月12日、「2019北米SUVオブザイヤー」のセミファイナリスト12車種を発表した。

メルセデス S400 など、プレフューズボックス不具合で火災のおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデス S400 など、プレフューズボックス不具合で火災のおそれ リコール

メルセデス・ベンツ日本は9月13日、「S400」など『Sクラス』(Mercedes-Benz S-Class)7車種のプレフューズボックスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

メルセデスベンツ Cクラスカブリオレ、ベルトライントリムが脱落するおそれ リコール 画像
自動車 テクノロジー

メルセデスベンツ Cクラスカブリオレ、ベルトライントリムが脱落するおそれ リコール

メルセデス・ベンツ日本は9月13日、「C180カブリオレ」など『Cクラス・カブリオレ』(Mercedes-Benz C-Class)5車種のベルトライントリムに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

ヤマハ SR400 復活、40周年記念モデルも同時発売へ 画像
モーターサイクル

ヤマハ SR400 復活、40周年記念モデルも同時発売へ

ヤマハ発動機は、昨年8月に生産を終了したロングセラーモデル『SR400』を復活。従来の個性はそのままに、「二輪車平成28年排出ガス規制」に適合させ11月22日より発売する。

トレック、スポーツeバイク「デュアルスポーツ+」発売へ ボッシュ製フレーム内蔵型バッテリー搭載 画像
自動車 ニューモデル

トレック、スポーツeバイク「デュアルスポーツ+」発売へ ボッシュ製フレーム内蔵型バッテリー搭載

ボッシュは、昨年欧州で発表したフレーム内蔵型自転車バッテリー「パワーチューブ500」を日本国内で取り扱いを開始。さらにトレックが同バッテリーを搭載した電動アシスト自転車「デュアルスポーツ+」を11月より発売する。

もはやタイヤの数は関係ない…旋回が楽しい、それがヤマハのモビリティ 画像
モーターサイクル

もはやタイヤの数は関係ない…旋回が楽しい、それがヤマハのモビリティ

シティコミューターの『トリシティ/155』に続き、大排気量スポーツモデルにも独自のLMWテクノロジーを導入し、『NIKEN(ナイケン)』を国内リリースするヤマハ。もはや2輪であるとか、3輪、4輪などとタイヤの数にはこだわらない姿勢を感じずにはいられない。

タイヤトラブル時に強い味方! TIREHOODの「パンクあんしん保証」 画像
自動車 ビジネス

タイヤトラブル時に強い味方! TIREHOODの「パンクあんしん保証」PR

TIREHOODの調査によれば、購入からそれほど時間が経っていなかったとしても、10人に1人は1年以内にパンクする可能性があるそう。そんな時頼りになるのが、TIREHOODが行っている「パンクあんしん保証」です。

    先頭 << 前 < 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 …60 …70 ・・・> 次 >> 末尾
Page 50 of 95