国土交通省は、車両動態管理システムを導入する事業者を補助してトラック輸送の省エネを促進する。
ホンダの中国における二輪車生産・販売合弁会社である五羊ホンダは、原付2種バイク『ベンリィ110』および『ベンリィ110プロ』の燃料タンクに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2017年9月14日~12月11日に製造された491台。
全国軽自動車協会連合会は7月2日、2018年上半期(1~6月)の軽二輪車新車販売台数(速報)を発表。前年同期比2.9%減の2万7798台と2年ぶりに前年同期実績を下回った。
ホンダは7月2日、中国に二輪車の新工場を開所した、と発表した。新工場は江蘇省太倉市に立地。ホンダの中国合弁、新大洲ホンダの新工場となる。
東京商工リサーチがまとめた2018年3月期の「役員報酬1億円以上開示企業」調査によると、有価証券報告書で役員報酬1億円以上を開示したのは240社、538人となり、前年の223社、466人を大幅に上回って過去最高となった。
6月の新車販売台数では新たな完成車の試験を巡る不正が発覚したスバル(SUBARU)は登録車で1万台に届かず、前年同月比25%減と大きく落ち込んだ。
ヤマトホールディングス傘下のヤマトオートワークスは、全国トップクラスの工場数があり多様な産業が集約して所在する大阪府東大阪市に車両整備工場「スーパーワークス東大阪工場」を新設する。11月中旬に竣工する予定。
BMWが2017年のフランクフルトモーターショーで公開した4ドアEVサルーン『i Vision Dynamics Concept』の市販モデルを予想するレンダリングCGをスクープ班が入手した。
ホンダの欧州部門、ホンダモーターヨーロッパは7月2日、新型『シビックタイプR』が「タイプRチャレンジ2018」として、英国のシルバーストン・サーキットにおいて、市販FF車最速のラップタイムを計測した、と発表した。
米国のEVメーカー、テスラは7月2日、2018年第2四半期(4~6月)の世界新車販売(納車)台数を公表した。