2018年3月のニュースまとめ一覧(10 ページ目)
スバル、3月中の調査結果報告を断念へ
燃費計測データの書き換え問題について社内調査を続けているスバルは、「月内の報告はない」と、回答した。
トヨタグループの世界生産、2か月ぶりのマイナス…4.4%減の83万5832台 2月実績
トヨタ自動車は3月29日、2月度のダイハツ、日野を含むトヨタグループの生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比4.4%減の83万5832台で2か月ぶりのマイナスとなった。
日野の総生産台数、8か月連続プラス…17.0%増の1万7867台 2月実績
日野自動車は3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比17.0%増の1万7867台で、8か月連続のプラスとなった。
東洋ゴム、社名変更を正式決定 2019年1月1日より「TOYO TIRE」
東洋ゴム工業は3月29日、第102回定時株主総会を開催、2019年1月1日付で社名を「TOYO TIRE」に変更するが正式に決定された。
ボルボと兄弟、中国吉利の「つながる」新ブランドが新型SUV発表…欧州市場に進出へ
中国浙江吉利控股集団(ジーリー ホールディンググループ。以下、吉利)の新ブランド「Lynk & Co」は、オランダで新型車の『Lynk & Co 02』を初公開し、欧州市場への進出を発表した。
トヨタ C-HR はタイでも人気! 日本と違うラインナップ…バンコクモーターショー2018
日本でも高い人気を獲得したトヨタの小型SUV『C-HR』。ここタイでも昨2017年12月の「モーターエキスポ」でデビュー。その人気は今も変わらず、一般公開デーではC-HR周辺に多くの人だかりが出来ていた。
マセラティ レヴァンテ にフェラーリ製590hpツインターボを搭載…ニューヨークモーターショー2018
マセラティは3月28日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2018において、『レヴァンテ・トロフェオ』を初公開した。
トヨタとスズキ、インドでハイブリッド車などの相互OEMで基本合意
トヨタ自動車とスズキは3月29日、インドでハイブリッド車などの相互OEMに向けて基本合意したことを発表した。
ダイハツ、国内販売が11か月連続プラス 2月実績
ダイハツ工業は3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比0.7%減の11万3442台で、2か月ぶりのマイナスとなった。
【岩貞るみこの人道車医】「車内の音」問題、BOSEの提案に可能性を感じた
【音】車内に響く、さまざまな音。自動運転技術がこれからもどんどこ装着されて、アラームやコーションだらけになったら、いったいどうなるのだろう。
