2018年3月のニュースまとめ一覧(12 ページ目)
レンタサイクルに乗って横断歩道を渡っていた女性、右折車にはねられ重体
28日午前10時40分ごろ、石川県金沢市内の国道157号で、自転車に乗って横断歩道を渡っていた女性に対し、交差点を右折してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。自転車の女性は意識不明の重体となっている。
車道を歩いていた高齢男性、乗用車にはねられて死亡
27日午後7時45分ごろ、栃木県小山市内の県道で、車道部分を歩いていた高齢男性に対し、進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者から事情を聞いている。
デンソー、プレス部品製造子会社2社を経営統合
デンソーは、金属プレス部品製造の子会社であるデンソープレアス(愛知県豊川市)とデンソー機工(愛知県高浜市)を7月1日に経営統合すると発表した。
マツダの世界生産台数、1.5%増の13万2564台で3か月連続プラス 2月実績
マツダは3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比1.5%増の13万2564台で3か月連続のプラスとなった。
スバルの世界生産台数、インプレッサの新型車効果一巡で4か月連続マイナス 2月実績
SUBARU(スバル)は3月29日、2月の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比3.5%減の8万9144台で4か月連続のマイナスとなった。
日産自動車がパキスタンでの生産を再開へ、10年ぶり…2020年にダットサンを投入
日産自動車は3月28日、パキスタンでの自動車生産を再開すると発表した。ダットサンブランド車を現地生産し、2020年の初頭に販売を開始する。
新名神 高槻-神戸間全線開通、並行する名神・中国道の渋滞が7割減
NEXCO西日本は、3月18日に全線開通となった新名神 高槻JCT・IC~神戸JCT間により、並行する名神、中国道の同区間の渋滞回数が約7割減少したと発表した。
レンジローバー ヴェラール、2018ワールドカーデザインオブザイヤー受賞
ワールドカーオブザイヤー(WCOTY)主催団体は3月28日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2018において、「2018ワールドカーデザインオブザイヤー」をランドローバー『レンジローバー・ヴェラール』に授与すると発表した。
【ホイール系女子(仮)】お客さんが喜ぶと自分も嬉しい…堀口希さん
自動車業界で働く女性は少ない! その中で働く女性を紹介する連載企画「ホイール系女子」(仮)スタート。その仕事を選んだきっかけ、やっていてよかったと思うこと、辛いこと、始める前に思っていたのと違ったことなど語ってもらう。
電動トラックの実力をテストコースで試す…eキャンター試乗会[動画追加]
28日、三菱ふそうトラック・バス 喜連川研究所において電気小型トラック『eキャンター』のプレス向け試乗会が開催された。
