2018年3月のニュースまとめ一覧(11 ページ目)

日産 NV350キャラバン、3万8000台をリコール 走行中にエンジン停止のおそれ 画像
自動車 テクノロジー

日産 NV350キャラバン、3万8000台をリコール 走行中にエンジン停止のおそれ

日産自動車は3月29日、『NV350キャラバン』のオイルホースに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。

日産自動車の世界生産台数、2か月ぶりのマイナス…9.7%減の41万5465台 2月実績 画像
自動車 ビジネス

日産自動車の世界生産台数、2か月ぶりのマイナス…9.7%減の41万5465台 2月実績

日産自動車は3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。グローバル生産台数は前年同月比9.7%減の41万5465台で2か月ぶりのマイナスとなった。

トヨタの世界生産台数、2か月ぶりのマイナス…5.4%減の70万4523台 2月実績 画像
自動車 ビジネス

トヨタの世界生産台数、2か月ぶりのマイナス…5.4%減の70万4523台 2月実績

トヨタ自動車は3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比5.4%減の70万4523台で、2か月ぶりのマイナスとなった。

ミリ波用シート型電波吸収体、関西ペイントが発売 自動運転の誤作動防止 画像
自動車 テクノロジー

ミリ波用シート型電波吸収体、関西ペイントが発売 自動運転の誤作動防止

関西ペイントは3月29日、自動運転誤作動防止を目的としたミリ波用シート型電波吸収体をウェイベックスと共同開発し、販売すると発表した。

BMWとダイムラーがモビリティサービス事業を統合へ 合意 画像
自動車 ビジネス

BMWとダイムラーがモビリティサービス事業を統合へ 合意

BMWグループとメルセデスベンツを擁するダイムラーは3月28日、モビリティサービス事業を統合することで合意した、と発表した。

ホンダの世界生産、10か月ぶりのマイナス…2.1%減の40万7866台 2月実績 画像
自動車 ビジネス

ホンダの世界生産、10か月ぶりのマイナス…2.1%減の40万7866台 2月実績

ホンダは3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比2.1%減の40万7866台で10か月ぶりのマイナスとなった。

アキュラ RDX 新型、VTECターボ+10速AT…ニューヨークモーターショー2018 画像
自動車 ニューモデル

アキュラ RDX 新型、VTECターボ+10速AT…ニューヨークモーターショー2018

ホンダの海外向け高級車ブランド、アキュラは3月28日、米国で開幕したニューヨークモーターショー2018において、新型アキュラ『RDX』の市販モデルを初公開した。

三菱自動車の総生産台数、10か月連続プラス…19.8%増の12万2500台 2月実績 画像
自動車 ビジネス

三菱自動車の総生産台数、10か月連続プラス…19.8%増の12万2500台 2月実績

三菱自動車は3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。総生産台数は前年同月比19.8%増の12万2500台、10か月連続のプラスとなった。

スズキの世界生産台数、14か月連続プラス…海外生産が過去最高を記録 2月実績 画像
自動車 ビジネス

スズキの世界生産台数、14か月連続プラス…海外生産が過去最高を記録 2月実績

スズキは3月29日、2月度の生産・国内販売・輸出実績(速報)を発表。世界生産台数は前年同月比4.0%増の29万3125台、2月度新記録で14か月連続のプラスとなった。

パナソニック、自動運転レベル2対応のコックピットを2022年度までに実用化 画像
自動車 テクノロジー

パナソニック、自動運転レベル2対応のコックピットを2022年度までに実用化

パナソニックは3月28日、横浜市にある子会社オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社の施設で自動運転に関する技術セミナーを開催し、自動運転向けのコックピットを報道陣に公開した。

    先頭 << 前 < 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 …20 …30 ・・・> 次 >> 末尾
Page 11 of 135