東京オートサロン2018に出展したダイハツ工業は、「SPORT(スポーツ)」「PREMIUM(プレミアム)」「ACTIVE(アクティブ)」の、3つのカテゴリーでコンセプトカーを出展。ダイハツのDNAを感じられるブースとコンセプトカーを意図した。 「SPORT」カテゴリーでは、『シャレード・デトマソ』や『ミラTR-XX』といった、往年のダイハツホットハッチが目指した精悍さと上質感を表現、コンセプトカーに加えてシャレード・デトマソ・ターボの実車が展示された。1983年式シャレード・デトマソ・ターボのスペックは全長3600×全幅1575×全高1390mm、重量690kg、エンジンは総排気量993cc、3気筒OHCターボ(80ps、12.0kgm)、トランスミッションは5MTだ。
学生の手で蘇ったブルーバード:NATS BlueBird Reboot…東京オートサロン2023[詳細画像] 2023年2月15日 NATS(日本自動車大学校)は東京オートサロン2023にて、1966年…