京阪電鉄、伏見稲荷大社の「玄関駅」リニューアル…観光客増加にあわせ

鉄道 企業動向
駅舎のリニューアル後のイメージ。11月の完成を目指す。
  • 駅舎のリニューアル後のイメージ。11月の完成を目指す。
  • ホーム(左:現状、右:リニューアル後)も上屋の欄間やキツネの意匠を継承しつつリニューアルする。

関西大手の京阪電気鉄道は6月28日、京阪本線の伏見稲荷駅(京都市伏見区)をリニューアルすると発表した。7月上旬から工事に着手し、11月の完成を目指す。

伏見稲荷駅は深草~鳥羽街道間にある駅。駅から徒歩約5分のところには、全国各地の稲荷神社の総本社「伏見稲荷大社」がある。

駅舎には伏見稲荷大社の千本鳥居をイメージした朱色の列柱を設置。外壁に黒系の仕上げ材を用いることで朱色を際立たせるという。ホームは上屋の欄間とキツネの意匠を継承しつつリニューアルする。このほか、トイレを移設するとともに面積を拡大。個室の全面洋式化や温水洗浄便座・便所除菌クリーナー・ハンドドライヤーの設置などを行う。

京都府の公表資料によると、伏見稲荷駅の年間乗車人員(推計値)は2005年度が138万2000人(うち定期客60万2000人)だったのに対し、2015年度は195万2000人(同41万3000人)。定期客は減少しているが、全体では増加している。京阪電鉄は「近年、訪日外国人をはじめとする多くの観光のお客さまにご利用いただいています」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集