F1世界選手権は20日、2018年のレースカレンダーを発表した。年々レース開催数が増えているF1。来季は開催地にいくつか変更がある。1999年から開催されてきたマレーシアGPがなくなり、フランスGP(ポール・リカール)とドイツGP(ホッケンハイム)が復活する。開幕は例年通りオーストラリアGPで3月25日に決勝開催の予定。6月開催だったアゼルバイジャンGPが4月末の第4戦に移り、ロシアGPが9月末に移動。最終戦はアブダビGPで11月25日に決勝開催というスケジュールになっている。また、第8戦フランスGP(6月24日)、第9戦オーストリアGP(7月1日)、第10戦イギリスGP(7月8日開催)は、3週連続での開催。例年以上にハードスケジュールのシーズンとなりそうだ。注目の日本GPは例年通り10月7日が決勝日となり、シリーズ第17戦として3連休期間中での開催となる。2018F1レースカレンダー(2017年6月20日時点)第1戦:オーストリアGP(メルボルン)3月25日第2戦:中国GP(上海)4月8日第3戦:バーレーンGP(サキール)4月15日第4戦:アゼルバイジャンGP(バクー)4月29日第5戦:スペインGP(バルセロナ)5月13日第6戦:モナコGP(モンテカルロ)5月27日第7戦:カナダGP(モントリオール)6月10日第8戦:フランスGP(ラ・カステレ)6月24日第9戦:オーストリアGP(スピルベルグ)7月1日第10戦:イギリスGP(シルバーストン)7月8日第11戦:ドイツGP(ホッケンハイム)7月22日第12戦:ハンガリーGP(ブダペスト)7月29日第13戦:ベルギーGP(スパ・フランコルシャン)8月26日第14戦:イタリアGP(モンツァ)9月2日第15戦:シンガポールGP(シンガポール)9月16日第16戦:ロシアGP(ソチ)9月30日第17戦:日本GP(鈴鹿)10月7日第18戦:アメリカGP(オースティン)10月21日第19戦:メキシコGP(メキシコシティ)10月28日第20戦:ブラジルGP(サンパウロ)11月11日第21戦:アブダビGP(ヤス・マリーナ)11月25日