今年の一台を決める「日本カー・オブ・ザ・イヤー 2016-2017」が発表された。モータージャーナリストをはじめとする59名の選考委員による選考コメントが、公式サイトで公開されている。各委員の得点とともに引用し、紹介する。モータージャーナリストの飯田裕子氏はトヨタ『プリウス』に10点を投じた。日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載されたコメントでは以下のように述べている。「ハイブリッドカーという新たな動力を得て、環境性能の高みを目指した初代プリウスの登場から19年。今年、新型となる4代目のハンドルを握り助手席や後席に乗って、プリウスにようやく一つの完成形を見出すことができたような気がしています。とにかく個性豊かなモデルが多く、今年は輸入車の豊作年と言えるのではないでしょうか。そんななかでアウディA4は今年後半に試乗がかなった1.4TFSIエンジンを搭載するモデルのドライビングパフォーマンスの高さが決めてとなりました。A4はどのエンジンを搭載するモデルにも一貫したクオリティが感じられると確信が持てたからです。近年のアウディは最新の技術を最新モデルに投入するがゆえにA4独自のフレッシュな眩しさに欠ける一方で、新世代のクワトロ(4WD)を採用するモデルの走りの完成度の高さは新型A4に一つの新たな魅力を加えたと言えそう」。全投票点数は下記の通り。トヨタ『プリウス』:10点アウディ『A4シリーズ』:5点スバル『インプレッサスポーツ/G4』:4点ジャガー『F-PACE』:4点ボルボ『XC90』:2点飯田裕子|自動車ジャーナリスト協会会員現在の仕事を本格的に始めるきっかけは、OL時代に弟(レーサー:飯田章)と一緒に始めたレース。その後、女性にもわかりやすいCar & Lifeの紹介ができるジャーナリストを目指す。独自の視点は『人とクルマと生活』。ドライビングインストラクターとしての経験も10年以上。現在は雑誌、ラジオ、TV、シンポジウムのパネリストやトークショーなど、活動の場は多岐にわたる。
同乗者のテレビ視聴とナビ操作を可能に、ブリッツの「テレビナビジャンパー」にレクサス『LM500h』40系『アル/ヴェル』など適合が追加 2025年7月30日 ブリッツが販売中の「TV-NAVI JUMPER」(テレビナビジャンパー…