近鉄、スマホアプリで運行情報や列車位置など提供

鉄道 企業動向
「近鉄アプリ」のアイコン(左)とトップ画面(右)のイメージ。12月13日から提供される。
  • 「近鉄アプリ」のアイコン(左)とトップ画面(右)のイメージ。12月13日から提供される。
  • 通知画面(左)をタップすると概要(中)を表示。さらに近鉄ウェブサイト(右)にアクセスして詳細を確認できる。
  • プッシュ通知は最大10路線を選択可能。通知頻度なども設定できる。

近畿日本鉄道(近鉄)は12月5日、スマートフォンアプリ「近鉄アプリ」を12月13日の13時から提供すると発表した。同時に運行情報を配信する「運行情報プッシュ通知サービス」も始める。

発表によると、近鉄アプリはAndroid(4.4以降)とiOS(8以降)に対応。ダイヤの案内や特急券のネット発売サービスなどを提供する。運行情報プッシュ通知サービスは近鉄アプリで提供するサービスの一つで、生駒鋼索線(生駒ケーブル)と西信貴鋼索線(西信貴ケーブル)を除く各線で列車の運転見合わせや遅れなどが発生した際、運行情報を通知する。通知画面をタップすると、影響区間や運行状況の概要が表示される。

プッシュ通知サービスの提供時間は5時から翌日1時まで。奈良線や名古屋線など、路線単位で最大10路線まで選択できる。通知頻度なども利用者の希望にあわせて設定できる。また、2017年夏頃をめどに、列車の走行位置をリアルタイムで表示する「列車位置情報提供サービス」も開始する予定だ。

このほか、駅や車内での運行情報の提供も拡充する。車掌が携帯している緊急連絡用の携帯電話は、列車位置情報提供サービスの開始にあわせてスマートフォンに更新。これにより、ダイヤが乱れた際に車掌が利用者に提供できる情報を拡充する。

運行情報や振替輸送の案内を表示する情報配信ディスプレイは現在、ターミナル駅を中心とした31駅に設置されているが、これに加えて75駅で順次増設されている。また、ターミナルや乗換駅を中心とした55駅では、運行情報などを確認できる駅員携行用のタブレット端末を導入する。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集