多くのカーオーディオ輸入ブランドを手掛けるイース・コーポレーションで、毎年発行されるカーオーディオ情報満載の総合カーオーディオカタログ「ACGマガジン2016」の “個人ユーザー様向けご請求受付” が無料にて開始された。
ポルシェの米国法人、ポルシェカーズノースアメリカは5月3日、4月の米国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は、4月の新記録となる5410台。前年同月比は3.7%増と、好調を維持する。
ブリヂストンは、5月26日から29日の4日間、ドイツで開催される「ニュルブルクリンク24時間耐久レース」会場内にコミュニケーションブースを初出展する。
愛知県豊橋市。三河湾に面する静かな埋立地に、巨大な自動車運搬船が着ける岸壁や、広大な駐車場を備えたエリアがある。神野地区と明海地区だ。この2地区を含む三河港は、欧米ブランドの輸入拠点、国産メーカーの積出し拠点として稼動する、日本一の自動車輸出入港だ。
ドイツの自動車大手、ダイムラーは5月4日、ポーランドにメルセデスベンツ乗用車のエンジン工場を建設すると発表した。
ホンダの中国法人は5月10日、4月の中国新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は8万4648台。前年同月比は18.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。
いすゞ自動車は、昨秋に全面改良した大型車『ギガ』の効果やボディ架装の納期短縮などにより、2016年度の国内普通トラック市場シェア35%を目指す方針を示した。前年度実績に対しては1.6ポイントの上昇を見込むことになる。
7日午前7時ごろ、鹿児島県錦江町内の国道448号を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型路線バスと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車を運転していた85歳の男性が死亡している。
2015年9月に発覚した排ガス不正問題以降、パワートレインの電動化を進めているフォルクスワーゲングループ。同社のトップが、新型EVの発売時期を示した。
三菱自動車と日産自動車の資本提携の可能性を伝えた5月12日の一部メディアの報道。これについて、三菱自動車が声明を発表している。