2016年5月のニュースまとめ一覧(110 ページ目)

VW米国販売、9.6%減の2.7万台…6か月連続で減少  4月 画像
自動車 ビジネス

VW米国販売、9.6%減の2.7万台…6か月連続で減少 4月

フォルクスワーゲンの米国法人、フォルクスワーゲンオブアメリカは5月3日、4月の新車販売の結果を明らかにした。総販売台数は2万7112台。前年同月比は9.6%減と、6か月連続で前年実績を下回った。

DS、フルラインアップ試乗会を初開催…6月4日 ミュゼオ御殿場 画像
モータースポーツ/エンタメ

DS、フルラインアップ試乗会を初開催…6月4日 ミュゼオ御殿場

プジョー・シトロエン・ジャポンは、DSモデル全ラインアップの試乗会「DSアヴァンギャルドテストドライブ」を6月4日にミュゼオ御殿場で初開催する。

トヨタ 豊田社長「これまで数年間の決算は為替による追い風参考記録だった」 画像
自動車 ビジネス

トヨタ 豊田社長「これまで数年間の決算は為替による追い風参考記録だった」

トヨタ自動車は5月11日、東京本社で2016年3月期連結決算の会見を開いた。会場となった地下1階の会議室は絨毯が張り替えられ、椅子も新調されて明るい雰囲気になったが、豊田章男社長の顔色はさえず、終始厳しい表情だった。

ヤマハ発動機の第1四半期決算…4年ぶりの営業減益、円高や新興国通貨安が影響 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機の第1四半期決算…4年ぶりの営業減益、円高や新興国通貨安が影響

ヤマハ発動機は5月11日、2016年12月期の第1四半期(2016年1月-3月)連結決算を発表した。

ホンダ ステップ ワゴン、安全運転支援システム標準装備の新グレードを設定 画像
自動車 ニューモデル

ホンダ ステップ ワゴン、安全運転支援システム標準装備の新グレードを設定

ホンダは、『ステップ ワゴン』『ステップ ワゴン スパーダ』について、安全運転支援システムやナビ装着用スペシャルパッケージ、ETC車載器などを標準装備したグレードを設定するなど、一部改良して5月13日に発売すると発表した。

仏PSA、中国東風汽車との提携を拡大…EV共同開発へ 画像
自動車 ビジネス

仏PSA、中国東風汽車との提携を拡大…EV共同開発へ

フランスの自動車大手、PSA(プジョー シトロエン)グループは5月11日、中国の東風汽車グループ(DFG)との提携を、さらに拡大すると発表した。

ダイハツ、5月16日から21日も国内3工場を通常稼働 画像
自動車 ビジネス

ダイハツ、5月16日から21日も国内3工場を通常稼働

ダイハツ工業とダイハツ九州は、5月16日から21日の間も引き続き、京都、大分、久留米の国内3工場を通常稼働させると発表した。

VWオーナー向け安全&スポーツドライビングレッスン開催…6月11日 袖ヶ浦 画像
モータースポーツ/エンタメ

VWオーナー向け安全&スポーツドライビングレッスン開催…6月11日 袖ヶ浦

フォルクスワーゲン グループ ジャパン(VGJ)は、6月11日に袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催される「Tetsuya OTA ENJOY & SAFETY DRIVING LESSON」をサポートするとともに、VWオーナーを対象にした「安全&スポーツドライビングレッスン」の申込受付を開始する。

【トヨタ オーリスハイブリッド 試乗】ライバルひしめくCセグメントでは存在感希薄…中村孝仁 画像
試乗記

【トヨタ オーリスハイブリッド 試乗】ライバルひしめくCセグメントでは存在感希薄…中村孝仁

Cセグメント。自動車の区分け方法で、主としてヨーロッパで用いられる。Aセグメントから始まってFセグメントまであるようだ。トヨタ『オーリス』はこのCセグメントに属する。

中国新車販売、6.3%増の212万台…2か月連続で増加 4月 画像
自動車 ビジネス

中国新車販売、6.3%増の212万台…2か月連続で増加 4月

中国汽車工業協会は5月11日、中国における4月の新車販売の結果を明らかにした。商用車と輸出を含めた総販売台数は、212万2400台。前年同月比は6.3%増と、2か月連続で前年実績を上回った。