昭和30年代の面影、亀戸線や大師線にオレンジ色の2両編成[フォトレポート]

鉄道 企業動向
小村井駅ちかくにあるあづま幼稚園の園児ら(3月23日、亀戸駅)
  • 小村井駅ちかくにあるあづま幼稚園の園児ら(3月23日、亀戸駅)
  • 東武鉄道亀戸線で走り始めたリバイバルカラー8000系2両・8577編成。インターナショナルオレンジにミディアムイエローの帯を塗装中
  • 東武鉄道亀戸線で走り始めたリバイバルカラー8000系2両はインターナショナルオレンジにミディアムイエローの帯(3月23日、亀戸駅)
  • 東武鉄道亀戸線で走り始めたリバイバルカラー8000系2両はインターナショナルオレンジにミディアムイエローの帯(3月23日、亀戸駅)
  • 北千住~小菅間を走行する「標準色」7860型
  • 小村井駅ちかくにあるあづま幼稚園の園児ら(3月23日、亀戸駅)
  • 東武鉄道亀戸線で走り始めたリバイバルカラー8000系2両・8577編成。インターナショナルオレンジにミディアムイエローの帯を塗装中
  • 小村井駅ちかくにあるあづま幼稚園の園児ら(3月23日、亀戸駅)

E217系やE231系といったステンレス車体の総武線電車が行きかう亀戸駅で、オレンジ色の鋼製車2両が異彩を放っている。3月23日から走り始めた東武亀戸線のリバイバルカラー編成だ。初日は東武の幹部や亀戸駅長、沿線の幼稚園児たちが亀戸駅に駆けつけ、その出発を見届けた。

このインターナショナルオレンジにミディアムイエローの帯という復刻色は、昭和30年代の東武線に存在した通勤電車の「標準色」。スカイツリーの足もとをのんびり行く電車に当時の色を施し、地域と連携したスタンプラリーなどとともに沿線を盛り上げる。

東武亀戸線は、JR総武線と接する亀戸駅(江東区)と曳舟駅(墨田区)を結ぶ3.4kmの路線。複線電化された線路を2両編成の電車がワンマン運転で走っている。途中駅は亀戸水神、東あずま、小村井の3つ。電車は亀戸-曳舟間を7分で行く。

明治期に開業した亀戸線は、その初期のころ、現在のJR総武線と線路がつながっていて、列車が乗り入れていた時代もあった。

亀戸線の2両編成8000系電車は、足立区の大師線(西新井-大師前、単線1km)と共通運用。このオレンジ色の8577編成も大師線を走る。オレンジ色電車は3月25日、亀戸6時42分発の運用から入り、終日亀戸線を往復する予定。

また、このオレンジ電車の登場にあわせ、スタンプラリー「下町の魅力再発見ラリー」を6月30日まで実施。とうきょうスカイツリー駅、曳舟駅、亀戸駅、東京スカイツリー1階(THE SKYTREE SHOP)、下町人情キラキラ橘商店街、亀戸天神社でスタンプ台紙を入手し、3種類のスタンプを集めた先着7000人に「オリジナルシール」、6種類すべてを集めた5000人に「コンプリート達成記念証(アルミ製)」をプレゼントする。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集