トヨタ、HVの使用済み電池を水素供給施設で活用

自動車 ビジネス 企業動向
蓄電システムのHV使用済み電池(トヨタタービンアンドシステム)
  • 蓄電システムのHV使用済み電池(トヨタタービンアンドシステム)
  • 低炭素水素活用 実証プロジェクト
  • 京浜臨海部での低炭素水素活用実証プロジェクトによるサプライチェーン(イメージ)

トヨタ自動車は、神奈川県などと2016年度後半に京浜臨海部で始める水素のサプライチェーン実証プロジェクトで、ハイブリッド車(HV)の使用済みニッケル水素電池を、水素製造拠点の蓄電システムとして再利用する。

このプロジェクトは、横浜市が保有する風力発電所の電力を使って水素を造り、京浜臨海部の工場や倉庫などで燃料電池フォークリフトの燃料に使うもので、18年度末まで実証実験を行う。製造された水素は貯蔵・圧縮して専用の充てん車に積み込み、工場などにデリバリーする。

こうした貯蔵・圧縮のための電力エネルギーも風力でまかなうが、自然エネルギーなので発電できない場合があり、発電に余力がある時に蓄電システムに貯める仕組みとしている。この蓄電用のバッテリーに『プリウス』などで使用済みとなったニッケル水素電池を活用するもので、180個(180台分)の電池をつなぎ、最大で150kWhが蓄電できるようにする。

この蓄電システムはトヨタの子会社でコージェネレーションなどのエネルギー事業を手掛けているトヨタタービンアンドシステム(豊田市)が担当する。同社は13年からHVの使用済み電池を、事業所のピークカット用蓄電池として再利用する事業も手掛けており、そのノウハウを生かすこととした。

トヨタは10年から住友金属鉱山などと使用済みニッケル水素電池のニッケルをリサイクルする事業も始めており、今後急増するHVの使用済み電池の活用を拡充させる方針だ。

《池原照雄》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集