【オートサロン16】ダイハツの「開かれたモノづくり」…公募デザインによるコペン、実車初披露

自動車 ニューモデル モーターショー
PR
ダイハツ『コペン』「DRESS-FORMATION Design Award」のグランプリ受賞作品が実車化され、同社ブースで初公開
  • ダイハツ『コペン』「DRESS-FORMATION Design Award」のグランプリ受賞作品が実車化され、同社ブースで初公開
  • ダイハツ コペンアドベンチャー
  • ダイハツ コペンアドベンチャー
  • ダイハツ コペンアドベンチャー
  • ダイハツ コペンアドベンチャー
  • コペン「 DRESS-FORMATION DESIGN AWARD」でグランプリを受賞した、越阪部圭亮さん(右)と藤下修チーフエンジニア(左)
  • 左から、D-SPORT開発責任者・松尾光洋氏、越阪部圭亮さん(右)、藤下修チーフエンジニア(左)
  • ダイハツ『コペン』「DRESS-FORMATION Design Award」のグランプリ受賞作品が実車化され、同社ブースで初公開

ダイハツ『コペン』「DRESS-FORMATION Design Award」のグランプリ受賞作品が実車化され、同社ブースで初公開。会場には同社製品企画部・藤下修氏や、この作品を描いた越阪部圭亮さん、D-SPORT開発責任者・松尾光洋氏が出席し、実車を前にトークを展開した。

ダイハツの「開かれたモノづくり」を体現したプロジェクトである同アワードは、コペンのオリジナルカーデザインを一般から募集する企画で、応募者338人から562点のデザインが集まり、現役学生の越阪部さんが手掛けた「COPEN ADVENTURE(コペン アドベンチャー)」がグランプリに輝いた。

冒頭、実車を目の当たりにした越阪部さんは、「自分が描いたスケッチは、実車ベースではなく、あくまでイメージ。ここで実際にカタチになったクルマを見て、特に意識したグリル周りなどがイラストどおりに再現されていたのもびっくりした。普段、学校では4分の1スケールで実習するので、リアルなサイズの実車になって、迫力を感じた。街を走る姿を想像するとワクワクする」と感動していたようす。

越阪部さんのデザインをカタチにしたD-SPORTの松尾氏は、「ショーモデルとはまた違った難しさがあった。フロントマスクのアイコンでもあるライトボッドとクロスマークを表現するところも難しかったが、競技の世界のサファリやミッレミリアなどに見られる往年のデザインを感じさせるもので、ダイハツにおける“ラリーのDNA”を彷彿とさせる部分でもあるから、入念に慎重に具現化した」と制作過程を振り返った。

またダイハツの藤下氏は、ダイハツの開かれたモノづくりにおけるこのアプローチについて、「コペンを開発し、販売しながら思ったのは、骨格のみで高い剛性を確保するD-Frameが、新しい価値、新しいカタチを生むと確信していた。これが発展していくと、ユーザーとともに自由な発想でつながることができ、われわれにはとても思いつかないようなデザインが生まれてくる。つくる側も、『こうしたデザインに挑戦しよう』という気概が育まれる。こうしたムーブメントはすごくうれしい」と語った。

メーカーに新しい風を呼び込んだ同アワード。越阪部さんにとっても“人生の転機”ともいえるほどの貴重な経験だったという。

「自動車メーカーが主催したデザインコンペというところが珍しい。賞金も大きかったし、受賞後は学校内でも話題になった。実際にデザインからクルマができるまでのプロセスにかかわってみて、夢がカタチになるよろこびを実感した。プロの厳しい世界を体験できたことも貴重だった」(越阪部さん)。

この作品、ただ実車化されただけではなく、今後は販売へもつなげていく。藤下氏は、「最初から開かれたものづくりというコンセプトのもとでこのプロジェクトを推進してきた。だからこのデザインを選ぶときも『販売するぞ』という想いで取り組み、約束しながら選考していった」という。

「コペンをさらに個性的にドレスアップできるパーツの販売も計画している。サードパーティとの連携もさらに広げていき、クルマの新しい楽しみかたをこれからも創造していきたい。また、この作品だけでなくて、新しいコンセプトモデルを提案し、ユーザーの声を聞いて一緒につくっていきたい」と藤下氏が語るように、ダイハツブースでは今回、複数のコンセプトモデルを展示。コペンのクーペモデルや、シューティングブレークタイプにも注目が集まっていた。

COPEN ADVENTUREまでの実車化までの道のりはコチラ

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集