デンソーは、9月17日から27日までドイツで開催される「フランクフルト国際モーターショー」に出展し、環境、安心・安全を中心に最新の技術や製品を紹介する。
リサイクル商品にもいろいろあるが、エコ先進国であるドイツではなんと使用済みの消防ホースからカバンや財布、ベルトなどをつくっているのだ。しかも、それらの製品は欧州で人気を呼び、このほど日本でも販売することになった。
ヤマハ発動機は、原付スクーターのスタンダードモデル『ジョグ CE50』シリーズについて、エンジン性能と燃費を向上させ、10月20日より発売する。
ビー・エム・ダブリューは9月8日、SUVタイプのプラグインハイブリッドモデル『X5 xDrive40e』の受注を開始したと発表した。価格は927万~993万円で、納車は12月以降を予定している。
「飛鳥II」を運航する郵船クルーズは、2014年に実施して好評だった「大相撲クルーズ」の第2弾を2016年6月に実施すると発表した。
ヤマハ発動機は、レトロポップスタイルの原付1種スクーター『ビーノ』シリーズについて、エンジン性能と燃費を向上させ、10月20日より発売する。
ジーフォースは、Wi-Fiカメラと専用アプリによってスマートフォンでリアルタイムなカメラ映像を映し出すFPV(ファースト・パーソン・ビュー)システムが楽しめるFPVドローンを発売した。
独BWMでプラグインハイブリッドモデル(PHV)のプロジェクトリーダーを務めるゲルハルト・ティール氏は9月8日、都内で会見し、BWMの各セグメントにPEVを導入し、2016年には2、3、7の各シリーズに設定、発表することを明らかにした。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は、BMW『X5』のプラグインハイブリッドモデル「X5 xDrive40e」を9月8日より受注開始すると発表した。納車は2015年12月からの予定。
オートバイのレンタルサービス「レンタル819」を全国展開するキズキレンタルサービスは、自社の顧客データを元に利用者の属性やレンタルバイクについての分析を実施。その結果を発表した。