近鉄、南大阪線・吉野線で観光特急運行へ…一般車両を改造

鉄道 企業動向
観光特急に投入される車両の車内イメージ(1・3号車)。2+1列のデラックスシートを配置する。
  • 観光特急に投入される車両の車内イメージ(1・3号車)。2+1列のデラックスシートを配置する。
  • 観光特急に投入される車両の車内イメージ(2号車)。バーカウンターを備えたラウンジスペースになる。
  • 車両は一般車両の6200系を大幅に改造して投入する。来秋から運行する予定だ。

近畿日本鉄道(近鉄)は9月10日、南大阪線・吉野線で「上質な大人旅」をコンセプトにした観光特急を運行すると発表した。車両は一般車両を改造して運用する。運行開始は2016年秋の予定。

観光特急は昼間時間帯に1日2往復運行。大阪阿部野橋~吉野間を約1時間20分で結ぶ。時刻は大阪阿部野橋発が10時頃と14時頃、吉野発が12時頃と16時頃になる。途中停車駅は現在の特急と同じで、尺土・高田市・橿原神宮前・飛鳥・壺阪山・吉野口・福神・下市口・六田・大和上市・吉野神宮各駅に停車する。

運行日は週6日として週1回は運休するが、春休みや夏休み、ゴールデンウィークなどは運行する日もある。乗車に際しては運賃のほか、特急料金(大人510円)と特別車両料金(大人210円)を別途支払う必要がある。

車両は一般車両の6200系電車3両編成1本を改造し、観光特急で運用する。座席数は70席程度で、1号車と3号車に2+1列のデラックスシートを設置。2号車はラウンジスペースとし、軽食や飲料を販売するバーカウンターを設ける。車体は「落ち着いた色調」で塗装するという。

南大阪線・吉野線沿線は、日本遺産に指定された明日香村や、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」として登録された金峯山寺などの寺社仏閣、みたらい渓谷・洞川温泉、大台ケ原などの観光資源に恵まれている。近鉄は「この観光特急で、南大阪線・吉野線の魅力に触れる旅にお出かけ頂ければと考えています」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

編集部おすすめのニュース

特集