日本自動車輸入組合が発表した2015年上半期(1-6月)のブランド別輸入車新規登録台数によると、メルセデスベンツが3万2680台(前年同期比19.1%増)でトップとなった。メルセデスベンツは過去最高の販売台数を更新。2002年の統計開始以降、初めてフォルクスワーゲンを上回り、輸入車メーカートップの座を獲得した。昨年夏に7年ぶりのフルモデルチェンジを行った「Cクラス」などが好調だった。また、前年比30.7%増と好調のポルシェは、7年ぶりのトップ10入りとなった。2015年上半期の輸入車販売台数ランキング上位10ブランドは以下の通り(カッコ内は前年同期比)。1位:メルセデス・ベンツ 3万2680台(19.1%増)2位:フォルクスワーゲン 2万9666台(16.5%減)3位:BMW 2万2674台(0.9%増)4位:アウディ 1万5747台(1.8%減)5位:日産 1万1911台(7.0%減)6位:BMW MINI 1万0338台(32.6%増)7位:トヨタ 7484台(3.6%減)8位:ボルボ 6408台(10.9%減)9位:ジープ 3486台(4.9%増)10位:ポルシェ 3181台(30.7%増)